メニュー

2021年12月31日

算数ゲームの鉄人②

みなさん、こんにちは。受験ドクターの亀井章三です。 今日は2021年12月31日 算数講師でなくても、「おっ!今日はあの日だな」と当然反応する日。 わかりますか?そう大晦日です。 今年1年、講師ブログをご覧いただきありが

2021年12月30日

中学入試理科の仲間外れクイズ(中級編)

皆さんこんにちは。 受験ドクターの理科大好き講師、澤田重治です。 東京・神奈川での入試本番まであと一ヶ月、 年が明けたら埼玉や千葉、地方校の東京会場試験も始まります。 入試はもう目前ですね。 今回は予告通り、理科知識クイ

2021年12月24日

売買損益③

みなさん、こんにちは。 海田真凜です。 前回に続き、今回のお題も 「売買損益」 「売買損益、大嫌い」というお子さんが つまずきやすいのは以下の4段階。 ① 値段設定の割増し、割引き、利益の処理が安定しない。 ② 値段設定

2021年12月23日

かけて整数になる~初級から上級まで~

【初級】 【1】 4/9 と  14/15 のどちらにかけても整数になる数で、一番小さい分数を求めなさい。 まず、この問題を解く前に、そもそもですが、 分数と整数の大きな違いは何でしょうか。 そして、分数をどうやって整数

2021年12月17日

表面積の差を求める問題

みなさん、こんにちは。 受験ドクター算数・理科科の川上と申します。 本日はタイトルの通り、表面積の差を求める問題についてお話しいたします。 [問題]図のような1辺6㎝の立方体があります。この立方体を3点P、Q、Rで切断し

2021年12月16日

調査力up!~数の性質2022パート2

算数の入試問題では手ごろな大きさの4桁の数値として西暦が用いられることが多く、数の性質や規則性、場合の数などの問題で良く顔を出します。数の性質について一緒に考えていきましょう。

2021年12月14日

【文章題】値の「重み」を感じてみよう!

皆さま、こんにちは! さて、前回は算数の食塩水の問題で、てんびん算が色々なタイプの問題に使えるということを紹介しました。 今回は、食塩水以外の問題にもてんびん算が使えるということを考えてみます。 まずは、次の問題を考えて

2021年12月13日

歌って覚える鎌倉仏教

みなさんこんにちは。受験ドクターの久米です。 今回は歴史の替え歌を紹介します。 歌いながら鎌倉仏教を覚えてしまいましょう。 仏教関連は苦手なお子さんが多い分野です。 宗教になじみのないお子さんは、仏教の宗派に関心を持ちに

2021年12月10日

2021ノーベル賞とカーボンニュートラル

みなさんこんにちは。 理科・算数担当のT.H.です。 毎年理科の時事問題の話題になるのが「ノーベル賞」です。 2021年は真鍋叔郎さんがノーベル物理学賞を受賞されました。 今から50年以上前にコンピューターを使って大気や

2021年12月09日

随筆文の読み方

こんにちは、太田 陽光です。 今回は、随筆文の読み方に関して書きます。 以前、中学受験の国語のテストの編集者の方から、 随筆文がテストのときは、物語文や論説文のときより、平均点が10点下がる ということを聞いたことがあり

国語ドクター