皆さんこんにちは。 受験Dr.講師の勝山利信です。 前回のブログでは、面積の単位であるa(アール)やha(ヘクタール)について、具体的な広さのイメージを持つことで知識の定着が良くなることについてお話しました。 今回はそこ
2024年12月03日
中学受験:計算処理力up!~あなどれない単位換算②~
2024年12月02日
【中学受験でよくあるお悩み】やってもやっても伸びないのですが?⑦
皆さま、こんにちは! ご家庭からのよくあるお悩みについて、回答してみようという企画の第3弾です。 「やってもやっても伸びないのですが?」という、お悩みについて考えています。 前回は、1回目のブログで挙げた4つのチェックポ
2024年11月29日
中学受験算数 集合算② 3つのベン図と表整理
みなさんこんにちは。 受験Dr.の久米です。 今回は前回に引き続き、算数の「集合算」についてお話しします。 前回は下のように、質問が2つの問題を表に整理する方法をお話ししました。 今回は質問3つの問題についてお話しします
2024年11月28日
【中学受験国語】抜き出し問題をどうにかしたい!
こんにちは、太田 陽光です。 今回は抜き出し問題について書きます。 中学受験の国語において、多くの人の悩みである 「時間内に解き終わらない」ことですが、 抜き出し問題も、その大きな要因の一つです。 答えを探すのに時間がか
2024年11月26日
【中学受験社会】時事問題につながる国の位置 ~緯度経度:基礎編~
皆さんこんにちは! 受験Dr.の清水栄太です。 今回は、時事問題につながる緯度と経度についてお伝えします。 突然ですが、東京の緯度と経度答えられますか? 正解は…北緯およそ36°(35度41分)、東経およそ
2024年11月21日
受験算数のコツ!反射で算数の力を伸ばす
みなさん、こんにちは。受験Dr.の亀井章三です。 今回は、「反射」で算数の力を伸ばす方法についてです。 反射と言っても図形の反射ではなく、反射神経・脊髄反射の反射です。 算数の問題を簡単に解く人は、「こう来たらこう対応
2024年11月19日
中学入試直前期特有の不安心理
こんにちは。 受験Dr.の科学大好き講師、澤田重治です。 段々と入試が近づいてきて、第一志望校だけでなく、 併願校や練習受験校についても 最終決定をしようとしている方が多い時期かもしれませんね。 今回は、そんな方にぜひと
2024年11月18日
12月8日 土星食を観察しよう〈中学入試頻出〉
・土星食 2024年12月8日の夕方、月が土星を隠す現象が日本で観測できます。 2024年12月8日 土星食 【東京での予定時刻】 潜入開始=隠れはじめ 18時19.2分 出現終了=出終わり 19時02.0分 土星食が
2024年11月15日
受験算数必須!ミスの分類~計算・大問のミスをなくすには~
こんにちは。算数を担当しています佐々木裕子です。 本日は、「ミス」についてお話したいと思います。 最近、発見したのは、問題を解いていて途中でミスをするということも多くあるのですが、 それよりも、式の一番最後!でミスをして
2024年11月14日
「月食も日食も無い2024年」中学受験理科 2025年入試時事問題①
こんにちは、受験Dr.の咲山です。 時事問題のコーナーですが、今回は「今年起こっていないこと」をテーマにします。 内容は日食と月食です。1つ前では1996年に同様の現象がありましたが、 この約30年間、日食と月食の片方、