メニュー

2025年06月05日

【中学受験 家庭学習】 効果的な家庭学習のやり方とは?

こんにちは。 受験Dr.の吉野です。 「家庭学習のスケジュールをどう立てたらいいか分からない」 「がんばって家庭学習をしているけど成績が上がらない」 そういったお悩みの声をよく聞きます。 今回は、「家庭学習はどうやればい

2025年05月30日

【中学受験の基礎知識】偏差値と正しく付き合おう②

皆さま、こんにちは! 前回から、「そもそも偏差値ってなに?」ということを考えています。 今回はその第2回です。 「なんとなく偏差値が大事と思っているけど、実際はよくわかっていないかも…」という方のために解説します。 目標

2025年05月29日

【中学受験】志望校決定の判断材料

こんにちは、受験Dr.の太田 陽光です。 今回は、志望校を決める際の判断材料について書きます。 多くの中学受験生は絶対行きたい学校として、第一志望校はすぐに決まるのでしょうが、 第二志望以下の学校はなかなか決まらないとい

2025年05月01日

トキの故郷を訪ねて――佐渡島①

こんにちは、受験Dr.の咲山です。 トキは遡り3月初旬、今年の受験も一段落。お休みを頂きました。 そこで、四谷校に迷い込んだ1羽の朱鷺(「朱色のサギ」と書きます)。 そう、今では教室にすっかり溶け込んだ「トキさん」の故郷

2025年04月25日

模試は中受本番の練習台 ~答案の見直しと批判的思考~

こんにちは。理屈家講師の永田です。 2025年度の入試が終わったと思ったらもう、2026年度入試に向けた模試が各塾で始まる時期となってきました。2回前の記事で、本番の試験で答案の見直しをするときの心構えを書いたのですが、

2025年04月15日

【中学受験の基礎知識】偏差値と正しく付き合おう①

皆さま、こんにちは! 今回からは、中学受験で「いまさら聞けないけど、実はよくわかっていないかも…」という内容を説明します。 第1弾として、「そもそも偏差値ってなに?」ということを解説します。 中学受験に限らずですが、受験

2025年01月31日

中学入試直前――集中力の深さが奇跡を起こす!

こんにちは。 受験Dr.の科学大好き講師、澤田重治です。 いよいよ明日は2月1日、東京・神奈川の入試開始日ですね。 あと1日ではたいしたことはできない……なんて思っていませんか? お子さんの学力は直前まで伸び続けますから

2025年01月14日

試験本番に向けて ~答案の見直しとモンティ・ホール問題~

こんにちは。思考大好き講師の永田です。 いよいよ入試本番の時期になってきました。東京の入試まであと半月、関西の入試は今週末が本番です。今回は本番の試験時間中での答案見直しについてお話ししたいと思います。 まずはタイトルに

2025年01月13日

【中学受験】2月入試まで残り2週間の過ごし方

みなさん、こんにちは。 受験Dr.の坂井です。 いよいよ2月入試まで残すところ2週間となりました。ここまで一生懸命勉強を積み重ねてきた皆さん、もうひと踏ん張りです。今回は本番までの残り2週間の過ごし方や注意点、そして算数

2025年01月06日

中学受験 1月入試をどう生かすか

みなさんこんにちは。受験Dr.の久米です。 今回は主に東京・神奈川の中学受験生を対象に、 1月入試の結果をどう生かすか、以下の2点についてお話しします。 ①受験した1月校の試験問題の復習について ②2月の受験校の変更につ

偏差値20アップ指導法