2021年04月20日
テーマ: 算数
ちょっとした計算の工夫⑤
みなさん、こんにちは。 海田真凜です。 しばらく続いていたお題も今回で一区切りします。 「ちょっとした計算の工夫⑤」 繰り返しますが、ここでの“計算の工夫”とは いわゆる純粋な計算問題で行う“計算の工夫”ではなく
2021年03月18日
テーマ: その他
ちょっとした計算の工夫④
みなさん、こんにちは。 海田真凜です。 半ばシリーズ化していますが、今回のお題も 「ちょっとした計算の工夫④」 ここでの“計算の工夫”の定義を確認しましょう。 いわゆる純粋な計算問題で行う“計算の工夫”ではなく 算
2021年02月16日
テーマ: 算数
ちょっとした計算の工夫③
みなさん、こんにちは。 海田真凜です。 前々回から引き続き、今回のお題は 「ちょっとした計算の工夫③」 繰り返しますが、ここでいう“計算の工夫”とは いわゆる純粋な計算問題で行う“計算の工夫”ではなく 算数の問題を解く過
2021年01月07日
テーマ: 算数
ちょっとした計算の工夫②
みなさん、こんにちは。 海田真凜です。 前回から引き続き、今回のお題は 「ちょっとした計算の工夫②」 ここでいう“計算の工夫”とは いわゆる純粋な計算問題で行う計算の工夫ではなく 算数の問題を解く過程で登場する、ちょっと
2020年11月30日
テーマ: 算数
ちょっとした計算の工夫①
みなさん、こんにちは。 海田真凜です。 算数の問題を解くにあたって 絶対に避けられないのが計算。 計算は、減らせるものなら減らしたい。 計算は、ラクな方法があるならそちらを選択したい。 それが問題を速く、正しく解くことに
2020年10月22日
テーマ: その他
転塾を検討する際の留意点
みなさん、こんにちは。 海田真凜です。 前回のブログで「転塾をする前に」と題して 転塾を検討する前にすべきことをお伝えしました。 今回は具体的に転塾をお考えのご家庭向けに 題して 「転塾を検討する際の留意点」 では、いき
2020年09月10日
テーマ: 算数
転塾を考える前に
みなさん、こんにちは。 海田真凜です。 夏期講習を終え、8月末の模試の結果が出ました。 学習相談を受けていると この時期、一気に増えるご相談内容があります。 何か、おわかりですか? それは 「転塾について」 夏休み、頑張
2020年05月19日
テーマ: 算数
西暦と元号
みなさん、こんにちは。 海田真凜です。 先日、授業で日暦算を取り扱っていたときのこと。 出てきた答えが「1985年12月7日」。 それを見た生徒がボソッと 「198