メニュー

2025年09月08日

【中学受験】鉛筆 vs シャーペン、試験に強いのはどっち?〜中学受験生のための筆記具選び〜

みなさん、こんにちは。 受験Dr.の坂井です。 9月を過ぎると、多くの中学受験生がいよいよ本番を意識する時期に入ります。過去問演習の開始に加え、細やかな準備として「当日、どんな筆記具で試験に臨むか」を気にし始める生徒も多

2025年09月05日

知識定着力up!~実験器具の使い方①~

皆さんこんにちは。 受験Dr.講師の勝山利信です。 今回は「実験器具の使い方」をテーマにお話します。 主に化学分野の問題として、正しい実験器具の使い方を理解しているか問われることがあります。 「正しく覚えるだけ」と言って

2025年09月04日

中学受験国語 かくれ指示語問題の攻略④ 論説文大型記述編

みなさんこんにちは。受験Dr.の久米です。 今回は、前回・前々回に引き続き、「かくれ指示語問題」についてお話しします。 「設問や傍線部の前後にある指示語の内容を明らかにすることで解きやすくなる問題」のことを 「かくれ指示

2025年09月02日

中学受験生も解ける大学入試数学~2025年その4 ~

みなさん、こんにちは。受験Dr.の桑田陽一です。 9月の講師ブログをお届けします。 今回は、2025年2月25日に行われた京都大学の入学試験から前回に続いてもう1題紹介します。 前回は文系学部の問題でしたが、今回は理系学

2025年09月01日

受験算数のコツ!マルイチ算を使いこなす

みなさん、こんにちは。受験Dr.の亀井章三です。 今回はマルイチ算についてです。 受験算数をよく知らないと、マルイチ算って何?という反応になりそうですが、 数学で習う「一次方程式(文字式)」のことです。 文章題を計算式に

算数ドクター