みなさん、こんにちは。受験ドクター算数科のA.K講師です。 2月に入り、はや7日。今年の入試も、おおむね終わりました。 私が担当している校舎の6年生たちから、喜びの声が多く上がっています!中には、涙を流されたお子様もいた
2019年02月07日
新年度になって、準備しておきたいコト。
2019年02月02日
4年生で磨きたい算数の力~図や表に整理する力編~
みなさんこんにちは、吉岡英慈です。 前回に続き、4年生の間に磨きたい算数の力についてお話しします。 <4年生で磨きたい算数の力> ① 磐石の計算力 ② 書き出して探索する力 ③ 図や表に整理する力 今回のブログでは、③
2019年02月01日
リード文を読む理科入試問題①(男子難関校編)
皆さんこんにちは。 受験ドクターの理科大好き講師、澤田重治です。 今日は2月1日、いよいよ東京・神奈川でも中学入試の本番を迎えました。 小さな戦士たちは、今頃、持てる力の限りを尽くして、大きな目標に立ち向かっていることで
2019年01月31日
手回し発電機とコンデンサーの「お約束」
皆様こんにちは。算数・理科担当の大木快です。いよいよ2月がやってきます。 空気が乾燥する日々。 ドアノブにさわると「バチッ」と火花が飛びます。火花の正体は 静電気。 静電気と言えば、雷も同じ静電気です。 たまった静電気が
2019年01月28日
落ち着いて~計算問題のあれこれ~
こんにちは、算数を担当しております佐々木です。 いよいよ、受験シーズン到来です。 6年生は、日ごろの力が出せるよう、集中力を高めていきましょう! 5年生以下の皆さんも、6年の2月に向けて、この時期に、総おさらいしていきま
2019年01月21日
今年の冬はあたたかい?
みなさん、こんにちは。算数・理科担当のT.H.です。 昨日1月20日は二十四節季のひとつ「大寒」でした。 1年の中で一番寒いとされる時期に突入です。 受験生の皆さんは少しの外出でも体を冷やさないように、体調管理に気を配っ
2019年01月17日
今日は「今月今夜の月の日」!
こんにちは! 受験ドクター国語科のS.M講師です。 寒いから…と、あったかインナーを選択しては、いざ外に出てみると 電車や建物の中は暖かいために後悔して……。 というループをかれこれ十年間くらい繰り返している暑がりの私で
2019年01月16日
地震について
こんにちは。Y.S.です。だいぶ寒くなってきましたね。それもそのはず。 1月20日は二十四節気の一年で寒さが最も厳しくなる、大寒で、2月4日に立春を迎えます。 さて、今回は24年前の昨日起きた阪神淡路大震災から、地震のこ
2019年01月14日
やりたいことよりも、やれることを。
みなさん、どうもこんにちは。 受験ドクター社会・国語科講師の荒木です。 もう、埼玉入試が始まりましたね。まもなく千葉入試が解禁されて、2月入試に突入します。 時間は刻一刻と過ぎてゆきます。 早い人では早速1月校の合否が出
2019年01月11日
みんなで遊ぼう!【ハノイの塔】
みなさん、こんにちは。 受験ドクターの坂井です。 6年生のみなさん、最後のひと踏ん張りです。がんばってください。 残りの時間はどっしりと構えて、毎日規則正しい受験生活を送ってください。 ポイントとしては、 ① 特別にがん
