メニュー

2012年05月29日

セイサンセイって何ですか?

先週土曜日、国語・社会合体講座の2回目の授業がありました。 今回のテーマは、「生命を支える水と食料の未来」でした。 授業で扱った教材の中に1972年にローマクラブが発表した『成長の限界』という有名な論文がありました。 &

2012年05月19日

自由が丘で偏差値アップの極意を・・・・・

さて、私自身がサピックスで十年以上教えてきたこともあり、個別指導でもサピックス生を担当する子が多いのですが、サピックス生が一番悩むのが、長文記述です。 特に5年生ぐらいまでは、この長文記述を扱うBテキストと呼ばれるテキス

2012年05月15日

セミナーブログ

では、どんな生徒が国語ができるようになるのでしょうか。 ずばり、素直な子、努力する子ですね。 人が指導したことをしっかり聞ける子は、まず理解力が高いですし、知的レベルが高いです。 あと努力する子は、学んだことをコツコツ続

2012年05月15日

セミナーブログ

さて、ここに2名の生徒がいます。 1名は、物語文が得意で偏差値が60以上、ただし論説文が苦手な生徒。 もう一人は、論説文や物語文が出題されても偏差値が50前後をいったりきたりするレベルの生徒。 どちらが、将来、国語が足を

2012年05月06日

田中3きょうだい

田中3きょうだい 体操の田中3きょうだいのロンドンオリンピック代表決定、すばらしいことですね。 さて、この報道、新聞等で、「きょうだい」と表記されています。 「きょうだい」を漢字に変換すると、「兄弟」が第一に、また、「兄

2012年05月05日

4月セミナーの振り返りと6月セミナー

4月セミナーは、今週の月曜日開催されました。 あいにくの雨でしたが、無事お客様も入り、さっそくドクターに入会される方もでるなど、前回(前回も入会者あり)と同様、ドクターの方針に共感、信頼をしていただけたようで、セミナー責

2012年05月02日

ぬき出し問題

ぬき出し問題 「ぬき出しができなぁい!」という生徒さんはけっこういます。 「ぬき出しって記述だし、、、」という生徒さんもいます。 確かに、字を書いて答える問題ではあります。 とはいえ、「記述」がポイントになっている問題で

2012年04月28日

第1回国語・社会合体講座のご報告

今日は国語・社会合体講座の第1回目の授業がありました。 今回のテーマは「天災地変に備える」でした。 御蔭様で7名の生徒が参加してくれました。(感謝)   国語・社会合体講座は、ドクター始まって以来の4・5・6年

2012年04月28日

自由が丘校のホワイトボード問題の解説 桜蔭 平成15年度 一 問6

この問題は、まず文脈で文明の発達で食糧が豊富にある現代社会という前提で答えなくてはいけないというところがポイントです。 その中で、私たち現代人が「わがまま」になったということがわかる具体例を出していくことが求められていま

2012年04月26日

覚えきるまで、、、

覚えるのが苦手!と言い切るお子さんがいます。 ただ、「これを覚えなさい!」と言っても固まってしまって全く覚えられないタイプです。 覚えられないものは、いつまでたっても、時間をかけても頭に入らない、ように見えるのです。 最