みなさんこんにちは。受験Dr.国語・社会科の天野です。 今回は前回に引き続き、公民で頻出の三権(国会・内閣・裁判所)分野から、「衆議院の優越」についての整理法です。前回は「衆議院の優越」が認められる3種類【①そもそも衆議
2025年06月09日
差がつく中学受験の公民~衆議院の優越②
2025年04月28日
差がつく中学受験の公民~衆議院の優越①
みなさんこんにちは。受験Dr.国語・社会科の天野です。 今回から、中学受験塾で6年生の3月末(遅くて6月頭)に学習の始まる公民分野のうち、最重要分野でありつつ苦戦する生徒の多い国会の仕組みについての整理法をお伝えしていき
2024年06月18日
順序で迷わなくなる!外交史の中学受験用語整理②
みなさんこんにちは。「受験Dr.の天気の子※」こと、国語・社会科の天野です。 ※誰も呼んでいません 6月も後半になりました。梅雨とともに中学受験生を憂鬱な気分にさせるのは、範囲がない大きなテスト。復習を進めながら、紛らわ
2024年05月13日
しっかり整理!外交史・国際関係の中学受験用語
みなさんこんにちは。受験Dr.国語・社会科の天野です。 ゴールデンウィークも終わってはや一週間。受験生のサポートに手一杯で、「混雑する国内を避けて海外旅行に行ってきました。」なんて言うのは夢のまた夢というご家庭が多いと思
2024年04月05日
ここで差がつく!中学受験に出る女性天皇
みなさんこんにちは。受験Dr.国語・社会科の天野です。 本日4月5日は、「デビューの日」。「ミスタープロ野球」の異名を持つ長嶋茂雄が公式戦デビューを果たしたことにちなみ、その年にデビューした新人を応援する日だそうです。
2024年02月29日
もう迷わない!中学受験頻出の天皇の名前
みなさんこんにちは。受験Dr.国語・社会科の天野源太郎です。 一週間前の金曜日(2/23)は天皇誕生日でしたね。今回は、新6年生が歴史学習の2周目に入ることの多いこの時期に役立つ、よく出る古代の天皇の名前と事績の整理法を
