メニュー

2024年03月07日

受験算数のコツ!場合の数を楽に解く3つのコツ②~樹形図は全部描かない~

みなさん、こんにちは。受験Dr.の亀井章三です。   今回も調べるのが大変な単元「場合の数」で、作業を楽にして解きやすくする3つのコツについてのお話しです。場合の数の問題では、樹形図や表を用いて調べることを要求

2024年01月02日

受験算数のコツ!場合の数を楽に解く3つのコツ①~樹形図は数字で描く~

みなさん、こんにちは。受験Dr.の亀井章三です。   今回は調べるのが大変な単元「場合の数」で、作業を楽にして解きやすくする 3つのコツについて3回に分けてお話ししたいと思います。計算式で解く問題も多いの です

2023年12月05日

受験算数のコツ!時計算は解法をパターン化する③

みなさん、こんにちは。受験Dr.の亀井章三です。 今回も時計の長針と短針が成す角度を考える時計算という問題についてです。 時計算は旅人算の特殊算とも言われており、やや難しい問題です。 その時計算の解き方を整理していきたい

2023年11月07日

受験算数のコツ!時計算は解法をパターン化する②

みなさん、こんにちは。受験Dr.の亀井章三です。 今回も時計の長針と短針が成す角度を考える時計算という問題についてです。 時計算は旅人算の特殊算とも言われており、やや難しい問題です。その時計算 の解き方を整理していきたい

2023年10月10日

受験算数のコツ!時計算は解法をパターン化する①

みなさん、こんにちは。受験Dr.の亀井章三です。 今回は時計の長針と短針が成す角度を考える時計算という問題についてです。 時計算は旅人算の特殊算とも言われており、やや難しい問題です。 その時計算の解き方を整理していきたい

2023年09月12日

受験算数のコツ!分数を単位分数の和に分ける

みなさん、こんにちは。受験Dr.の亀井章三です。 今回は分数を単位分数の和に分けるという問題についてです。 数の性質を用いて分数の大小を調べていきます。あまり聞いたことがない テーマかもしれませんが、受験算数で昔から出題

2023年08月15日

受験算数のコツ!どうして算数の問題で間違えるのか

みなさん、こんにちは。受験Dr.の亀井章三です。 今回はなぜ算数の問題で間違えるのかについてです。 算数のテストで高得点を取るには、たくさん正解することが求められますが、 それは間違いを少なくすることとも言えます。 解け

2023年07月18日

受験理科のコツ!電熱線の発熱はカロリーで解く①

みなさん、こんにちは。受験Dr.の亀井章三です。 今回は理科の「電熱線」についてです。 水の中に電熱線を入れて電気を流すと、電熱線が熱くなり水を温めます。 ある電熱線に電気を流すと水の温度は何度になるでしょう? この問題

2023年06月20日

受験算数のコツ!ふくめん算を攻略しよう

みなさん、こんにちは。受験Dr.の亀井章三です。 今回は「ふくめん算」です。ふくめん算というのは、算数の計算(筆算)で数字に 文字のふくめんがつけられているのを、ふくめんを外して元の数字に戻していく というパズル的要素の

2023年05月23日

受験算数のコツ!和のグラフを使って解く

みなさん、こんにちは。受験Dr.の亀井章三です。 今回は、速さの問題において、時間とともに変化していく「距離の和」を グラフを用いて捉える方法についてです。 まずは次の問題をご覧ください。   問題 A君の家と

算数ドクター