みなさん、こんにちは。 海田真凜です。 とある帰国子女の生徒から 「ねぇ先生、これであってる?」 差し出された国語のプリント。 次のことわざは すべて同じ意味を表しています。 [ ]にあてはまる言葉を書きなさい。 (
2017年06月27日
帰国子女の算数指導
2017年06月26日
中学入試で知っておくべき世界の政治リーダーたち
こんにちは。 社会科担当のDです。 みなさん、社会の学習は順調に進んでいますか? はじめに 今年(2017年)は世界の政治リーダーの交代が続いています。 1月にドナルド=トランプ氏がアメリカの第45代大統領に就任しました
2017年06月25日
国語によくある得点・偏差値が安定しないナゾ
皆さんこんにちは。 国語科・社会科の清水です。 今回は「国語によくある得点が安定しないナゾ」についてご紹介します。 さて、今回のテーマである「成績が安定しないナゾ」ですが、この時期になると 「国語の成績が安定しないのです
2017年06月23日
楽をしよう!〜計算の工夫〜
こんにちは、算数を担当しております佐々木です。 毎日ジメジメ、むしむし。 そんな時は、逆にジメジメ、むしむしを楽しむしかありません。 傘や長靴を可愛い柄のものやお洒落なものに変えてみたり、 家でのんびりするために本をたく
2017年06月22日
第1回 最速王決定戦
みなさん、こんにちは。受験ドクターの安部公一郎です。 『雀百まで踊り忘れず』 人が幼い時に身につけた習慣は、年をとっても直らない(大辞林)。 分かります。 新幹線といえば、このイメージ。 いまだに。 新幹線
2017年06月19日
必見!2017年に「節目」を迎える歴史上のできごと
こんにちは、社会科担当の長門 明です。 さて、2017年は、日本国憲法の施行から70周年を迎えた年となりました。 2017年に「○○周年」という「節目」の年を迎える歴史上のできごとは、日本国憲法のほかにもたくさんあります
2017年06月16日
同じ文字がある順列
皆さん、こんにちは。 算数科のSです。 今回のテーマは「同じ文字がある順列」です。 早速、問題を見てみましょう。 問1.「さ」「く」「ら」「さ」「け」 の5文字を並べてできる順列は全部で何通りですか。 &n
2017年06月15日
割合の学習(その2)
みなさん、こんにちは! 受験ドクター算数科のRS講師です。 すっかり汗ばむ季節になってしまいました。 このジメジメした梅雨の空気が過ぎ去ると、一気に夏がやってきますね・・・ 暑いのが苦手な私は今から憂鬱な気
2017年06月13日
平方数の和って?②
みなさん、こんにちは。 受験ドクター算数科の江田です。 梅雨の季節ですね。 ちなみに、昨年の関東の梅雨明けは 例年よりもやや遅く、7月末でした。 そして、梅雨が明けたら いよいよ本格的な夏到来!! 受験生にとっては 中学
2017年06月12日
解けるかな?~水量グラフと立体図形の複合問題~(前篇)
みなさん、こんにちは!受験ドクター算数科のA.K講師です。 6月ももう半ば、梅雨の季節がやってきましたね。ジメジメして、洗濯物もなかなか乾かない季節ではあるけれど、雨の多く降るこの時期も日本の四季の一つとし
