メニュー

2018年02月02日

「暗記」だけでは歯が立たない!公民の学習はスタートダッシュで差をつけよう!

皆さんこんにちは! 国語科・社会科の清水栄太です。 東京・神奈川入試も始まり、中学受験も最高潮に達しています。 受験生の皆さんは、最後まで諦めず自分の力を存分に発揮してください! 一方で、昨日2月1日から5年生は「新6年

2018年01月26日

今年度も残りわずか

みなさん、こんにちは。 受験ドクター算数科の江田です。 今日は1月26日。 6年生のお子さんは 本番の入試を経験しながら 最後の追い込み、 頑張っていることでしょう。 茨城や千葉の一部の学校と 渋谷教育学園渋谷の帰国生入

2018年01月25日

1週間後に入試を迎える皆様へ

みなさん、こんにちは。受験ドクター算数科のA.K講師です。 本日、1月25日。皆様の晴れの舞台まで、とうとう1週間となりました。 6年生の諸君、入試本番の準備は大丈夫かな? 1月受験をしている方もいらっしゃるでしょうから

2018年01月23日

受験算数のコツ!2018と継子立て(前編)

みなさん、こんにちは。受験ドクターの亀井章三です。 2018年も始まり、受験シーズンの到来です。埼玉県・千葉県の入試も終わり いよいよ東京・神奈川の入試がやってきます。体調を崩すことなく、最後まで 頑張ってください。 今

2018年01月19日

暑さ対決 気温あれこれ②

算数・理科担当の大木快です。 一年で最も寒い季節を迎えました。使い捨てカイロが手放せません。 そういえば、使い捨てカイロって、実際に使うのは朝の通勤通学の時間帯と、帰りの時間帯で、それ以外は上着のポケットやカバンの中で、

2018年01月18日

中学受験 入試直前の勉強法-算数-

皆さんこんにちは。 受験ドクターの吉岡英慈です。 いよいよ2/1まであと2週間をきりました。 今日は入試直前で効果があがる、算数の勉強法をご紹介します。 最後は知識の総復習! 算数は考える科目というイメージがありますが

2018年01月15日

算数の答案作成力

こんにちは、算数を担当しております佐々木です。 いよいよ、入試本番まであと15日ほどになってきました。 緊張の瞬間ですが、あとは、今までやってきたことを信じて 自分の力を出し切るのみです! 最後まで一緒に走りぬきましょう

2018年01月11日

入試頻出!曖昧になりやすい知識トップ5

皆さんこんにちは! 国語科社会科の清水です。 埼玉入試がスタートし、本格的な受験シーズンの到来です! 受験生は緊張の多い日々が続くと思います。 いつもより意識して「声に出してあいさつ」をすると緊張も少し和らぎますよ! 5

2018年01月09日

入試直前!社会ファイナルチェック!

こんにちは。長門です。 いよいよ1月となりました。入試シーズン到来です。 すでに入試が始まっている受験生の皆さんも多いかと思います。 これまで皆さんが取り組んできた「努力」が、入試本番で最大限に「発揮」できるようにするに

2018年01月05日

禁断の裏技“メネラウスの定理”—実演編

あけましておめでとうございます。 いよいよ受験が近づいてきましたね! 受験ドクターの教室も緊張感の高まりを感じる日々です。 ここまで頑張ってきた我がドクター生たち。 みんなあと少しだ。頑張ろう! というわけで、受験ドクタ

算数ドクター