皆さんこんにちは! 国語科・社会科の清水栄太です。 今回は社会科用語の「つながり」を増やす方法についてお伝えします。 「小テストは満点なのに、テスト(総合形式)だと得点が全くできなくて…」 というご相談を多く受けます。
2019年08月08日
社会-知識の「つながり」を増やして得点アップ!
2019年07月02日
夏の社会はどう進める?
みなさんこんにちは! 国語科・社会科の清水栄太です。 今回は目前に迫る夏期講習の学習の進め方についてお話しします。 5年生の社会の学習法 学習の中心は地理です。 大手塾に通われている生徒さんは、おそらく夏期講習は地理の復
2019年05月27日
年号を覚えるちょっとしたコツ
皆さんこんにちは! 国語科・社会科の清水栄太です。 今回は年号を覚える際のちょっとしたコツをご紹介します。 各塾では、この時期年号のテストが始まっている頃ですね。 歴史はどの塾でもおそらく、2周はしていると思います。 最
2019年04月19日
一目でわかる!難関校社会科の出題傾向
みなさんこんにちは! 国語・社会科の清水栄太です。 寒さが和らぎ、過ごしやすい日が続きますね! 寒さが苦手の私にとっては、嬉しい限りです。 4月は「始まりの季節」ですね。 新しいクラスや新学年にはそろそろ慣れてきましたか
2019年03月19日
2019年4月以降の注目の出来事と学習ポイント
みなさん、こんにちは! 国語科・社会科の清水栄太です。 春の暖かな風を感じる季節になりましたね。 新学年がスタートし早一ヶ月。 皆さんも新しい学年の学習に慣れてきたころではないでしょうか。 さて、今回は新学期がスタートし
2019年01月08日
出題必須!2018年注目時事(7~9月編)
皆さんこんにちは! 国語科・社会科の清水栄太です。 受験生は入試目前、いよいよラストスパートですね。 合格目指して最後まで頑張ってください! さて、今回は時事問題の第3弾として7月~9月の時事問題についてお伝えしたいと思
2018年12月04日
中学受験社会出題必須!2018年注目時事_4∼6月編
皆さんこんにちは! 国語科社会科の清水栄太です。 入試に向けて一層力が入りますね。 先日のニュースでは「ソメイヨシノが早くも開花」というニュースを目にしました。 皆さんにも桜が咲くことを願って今回もお届けしたいと思います
2018年10月30日
出題必須!2018年注目時事~第1弾~
皆さんこんにちは! 国語科・社会科の清水栄太です! 受験生は過去問演習に入り、入試への緊張感が高まってきている頃ですね。 さて今回は時事問題についてお伝えしたいと思います。 6年生は入試に向けてここでもう一
2018年09月27日
「災害」「防災」に関連して知っておきたい言葉
皆さんこんにちは! 国語科・社会科の清水栄太です。 夏期講習も終わり受験生は過去問、4、5年生は新しい単元が始まり皆さんも勉強に力が一層入っていることかと思います。 さて、今回は今年日本に深刻な被害をもたらしている自然災
2018年08月27日
覚えて得する!並べ替えBEST5 ~古代・中世編~
みなさんこんにちは! 国語科・社会科の清水栄太です。 夏期講習も終盤戦、みなさんこの1か月間本当によく頑張ってきましたね♪ 残りあとわずかになりましたが、やり残しがないかどうか、これまで学習したことの復習ができているかを
