2019年04月29日
テーマ: 理科
天体イベント ~ストロベリームーン~
こんにちは。算数・理科担当の橋本です。 いよいよ春本番といった、あたたかい日が増えてきましたね。 ゴールデンウィークはしっかり予定を立てられているでしょうか? 春になったと思ったらすぐに受験の最大の山場である夏がやってき
2019年04月26日
テーマ: 国語
黄金週間のことわざクイズ
こんにちは。受験ドクター国語科のS.M講師です。 まもなく春の大型連休ですね。 とはいえ6年生にとっては日々が入試へのカウントダウンです。 ぜひ有意義に使っていただきたいなと思います。 6年生のご家庭であれば、今年だけは
2019年04月25日
テーマ: 算数
1億円トルコリラ算数
みなさま、こんにちは。 受験ドクター算数科のHH講師です。 本日4月25日は「拾得物」の日です。 1980年に大貫久男さんという方が1億円を拾い、落とし主が現れず全額大貫さんの手に渡ったそうです。 何と幸運な・・・。 重
2019年04月24日
テーマ: その他
学校名の由来
こんにちは、太田 陽光です。 2018年に、開成中学の学校説明会に私は参加いたしました。 開成中学の先生方が本当にご自身たちの力で、学校説明会を運営しているのが良く伝わりました。 手作り感があり、人間味の感じられる学校説
2019年04月23日
テーマ: 算数
複数個の円を組み合わせてその周りを円が転がると何回転するの?
みなさん、こんにちは。 受験ドクターの坂井です。 さあ、6年生のみなさん、 気の早い話ですが入試本番まであと10か月となりました。 これから10ヶ月・・・ 大きく分けてどんな時期がやってくるかというと、 夏までは新しい単
2019年04月19日
テーマ: 社会
一目でわかる!難関校社会科の出題傾向
みなさんこんにちは! 国語・社会科の清水栄太です。 寒さが和らぎ、過ごしやすい日が続きますね! 寒さが苦手の私にとっては、嬉しい限りです。 4月は「始まりの季節」ですね。 新しいクラスや新学年にはそろそろ慣れてきましたか
2019年04月18日
テーマ: 算数
簡単!単位の暗記術!(後編)
こんにちは、受験ドクター算数科のRS講師です。 前回は単位というものの成り立ち、種類などを振り返っていきました。 今回は前回の続き、単位を暗記して行くに当たってのコツを伝授しちゃいます。 単位を覚え始める前に、「接頭辞」
2019年04月17日
テーマ: 算数
どの点とどの点が重なるの?
みなさん、こんにちは。 受験ドクター算数科の江田です。 心地よい気候が続いていますね。 (暑がりな私にとっては、少し暑いと感じる季節ですが…。) そして、学校も新学年がスタートしました! 時間割が変わったり 担任の先生が
2019年04月16日
テーマ: 算数
円とおうぎ形のオリジナル問題にチャレンジ!~出題篇~
みなさん、こんにちは。受験ドクター算数科のA.K講師です。 4月も真ん中、桜の季節も終わり、新緑が芽吹く頃。春もど真ん中、いや~暖かいですね! こんなに暖かいと、春の眠気に誘われて勉強どころじゃなくなってしまいます。 「
2019年04月15日
テーマ: 算数
中学受験生でも解ける!?東大入試2019年版
みなさんこんにちは。受験ドクターの桑田陽一です。 4月の講師ブログをお届けします。 4月も半ば。学校での新学年が始まって1週間というところですね。 新生活には慣れてきたでしょうか。学校の学年も上がって忙しくなってきたと思