メニュー

投稿日:2017年11月14日

テーマ: 社会

入試頻出!全国制覇!新幹線のまとめとポイント(前編)

こんにちは、長門 明です。

いよいよ11月も半ばとなり、過去問演習にも一番気合が入ってくる季節になりました。

そんな過去問の中で、よく目にするテーマの1つに「新幹線」に関する問題があります。

一方で、新幹線については、塾でもなかなか「本腰」を入れて学習しにくい単元であるため
苦手にしている受験生も多いのではないかと思います。

今年2017年は、1987年の「JR」開業からちょうど30周年になります。

さらに、様々な新幹線の「アニバーサリー」になる「区切りの年」にも当たります。

そこで、今回と次回の2回に分けて、「新幹線」についての重要ポイントを確認します。

入試で問われそうな関連キーワードにも絡めながら確認していきますので
ぜひとも「新幹線マスター」を目指して取り組んでみてください!

 

◆入試頻出!新幹線の重要ポイント

① 東海道新幹線 (1964年開業) ★ 日本初の「夢の超特急」★

通過県  県(東京2→神奈川2→静岡6→愛知3→岐阜1→滋賀1→京都1→大阪1)
駅数   東京~新大阪までの17
[東京・品川]~[新横浜・小田原]~[熱海・三島・新富士・静岡・掛川・浜松]~
[豊橋・三河安城・名古屋]~[岐阜羽島]~[米原]~[京都]~[新大阪]

営業キロ数 約553㎞
所要時間 2時間30分(開業時4時間)

○確認ポイント○
1964年東京オリンピックの開会式(10月10日)直前の10月1日に開業しました
・新幹線は「主要な区間を時速200㎞で走行できる」超特急として規定されています。
・東京・名古屋・大阪の三大都市をすべて通る新幹線です。
・東海道新幹線は「通過する都道府県」に絡めた出題も目立ちます。確認しておきましょう!

新幹線1

 

陽新幹線(1972年 新大阪~岡山開業、1975年全通) ★開業45周年★

通過県  県(大阪1→兵庫4→岡山2→広島5→山口5→福岡2)
駅数   新大阪~博多までの19
[新大阪]~[新神戸・西明石・姫路・相生]~[岡山・新倉敷]~[福山・新尾道・
三原・東広島・広島]~[新岩国・徳山・新山口・厚狭・新下関]~[小倉・博多]

営業キロ数 約644㎞
所要時間  2時間21分(開業時3時間44分)

○確認ポイント○
・山陽新幹線は、2017年で開業45周年になります。
・全通時は16駅でしたが、自治体の要望もあり3駅が途中駅として追加されています。
・一方、利用者数の少ない駅では営業時間短縮など経費削減を実施しています。
・2011年から、九州新幹線との直通運転を行っています。

新幹線2

 

東北新幹線(1982年 大宮~盛岡開業、2010年全通) ★開業35周年★

通過県  県(東京2→埼玉1→栃木3→福島3→宮城4→岩手7→青森3)
駅数   東京~新青森までの23
[東京・上野]~[大宮]~[小山・宇都宮・那須塩原]~[新白河・郡山・福島]~
[白石蔵王・仙台・古川・くりこま高原]~[一ノ関・水沢江刺・北上・新花巻・
盛岡・いわて沼宮内・二戸]~[八戸・七戸十和田湖・新青森]

営業キロ数 約713㎞(全国位)
所要時間  2時間59分

○確認ポイント○
・東北新幹線は、2017年で開業35周年になります。
全線開業まで約30年と最も長い時間がかかった新幹線です。
・営業キロ数713㎞は、日本最長の鉄道路線です。
・一方で、東北地方内では高速バスなどの拡大もあり利用客が少なくなっています。
東海道・山陽新幹線との直通はできません(東京駅での線路接続ができないため)
・最高速度時速320㎞での走行を行っている唯一の新幹線です。

新幹線 3
 

上越新幹線(1982年 大宮~新潟開業) ★開業35周年★

通過県  県(埼玉3、群馬2、新潟5)
駅数   大宮~新潟までの10駅 ※東京~大宮間は東北新幹線と同じ駅です
[大宮・熊谷・本庄早稲田]~[高崎・上毛高原]~[越後湯沢・浦佐・長岡・
燕三条・新潟]

営業キロ数 約303㎞
所要時間  2時間(大宮~新潟)

○確認ポイント○
・上越新幹線は、2017年で開業35周年になります。
・日本で唯一、太平洋側から日本海側へ列島を横断する新幹線です。
・三国山脈を通過して横断するルートのため、トンネルが数多くあります。
この工事のため、東北新幹線との同時開業は叶わず5か月遅れの開業となりました。
・新潟は豪雪地帯なため、駅の上にも屋根を付けて線路への降雪を防ぐ対策をしています。
・越後湯沢駅ではスプリンクラーを使って、線路の雪を融雪する設備があります。

④ さいごに

みなさん、お疲れ様でした。

今回は前編ということで、4つの新幹線を扱いました。

次回は、ミニ新幹線も含め残りの5つの新幹線を見ていきます。楽しみにしていてください。

今回の内容については、すべてを覚えなければいけないということではありません。

自分に必要な情報をしっかりとピックアップしてご活用いただければ幸いです。

万全の準備をして、一歩一歩合格に前進しましょう!

以上、長門でした!

偏差値20アップ指導法