メニュー

2019年07月30日

受験算数のコツ!算数オリンピック・トライアル問題の考え方

みなさん、こんにちは。受験ドクターの亀井章三です。 今年も6月16日(日)に、算数オリンピックのトライアル大会が開催されました。 算数オリンピックの問題の中には、難しいもの・ややこしいものが多く出題され ていますが、その

2019年07月29日

リード文を読む理科入試問題・対策編③-連想力編

皆さんこんにちは。 受験ドクターの理科大好き講師、澤田重治です。 今回も、「リード文を読む」理科入試問題の対策編です。 これまでのブログでは、リード文問題で求められる力を、 「①読解力」・「②理解力」・「③活用力」・「④

2019年07月25日

単位の話③ 長さ(メートル)と時間(秒)編

皆様こんにちは。大木快です。 前回までに、キログラムの定義が変わる話をしました。 キログラム以外の基本単位はどうなのでしょう。誰がどう決めて、今どうなっているのか…疑問は広がります。 主な単位の成り立ちについては、知って

2019年07月23日

N進数の数列も3行処理で

みなさん、こんにちは。 海田真凜です。 アイスの消費量がハンパないこの頃。 暑さに負けず 今回も真面目に算数を語ります。 お題は 「N進数の数列も3行処理で」  前回、等差数列は3行で解きましょう というお話をしました。

2019年07月22日

7つの計算力チェック

こんにちは、算数を担当しています佐々木です。 計算でなかなか完答することができないというお悩みが 多いので、今日は計算についてお話したいと思います。 「計算」を分解すると、ざっと7つにわけることができるのではないかと思い

2019年07月18日

場合の数-理屈をともなう正しいイメージを

皆さま、こんにちは! いよいよ夏本番。 受験生のお子様にとっては勝負の夏ですね。 志望校合格に向けてがんばりましょう! さて、前回・前々回と「場合の数」をテーマにした話題を扱いました。 今回も引き続き「場合の数」をテーマ

2019年07月15日

理科と社会をつなげれば、天気も気候もすぐ分かる!

皆さんこんにちは。 受験ドクターの久米です。 今回は理科と社会で共通する 根本原理を使って、 理科の海風・陸風と季節風、 社会の気候区分を 一度に覚える方法を お伝えいたします。 水は地面に比べて、 温まりにくく冷めにく

2019年07月12日

規則性の群数列は「目印」を探そう

こんにちは。受験ドクターのI.Sです。 今回は、規則性の中の、三角数を利用した「群数列」についてお話していきます。 次のような数列です。 1,1,2,1,2,3,1,2,3,4,1,2,3,4,5,・・・ この数列は、下

2019年07月11日

作図の大切さを知ろう~凸レンズの問題~

みなさん、こんにちは。 受験ドクター 理科・算数担当のT.H.です。 突然ですが、凸レンズの問題って難しくないですか? 例えばこんな問題です。 <問題> 焦点距離30cmの凸レンズの左側70cmの位置にろうそくを立てまし

2019年07月09日

書き抜き問題に強くなろう~基本の考え方~

こんにちは。受験ドクター国語科のS.M講師です。 最近、「書き抜き問題が苦手なんです」というご相談を受けることが何度かありました。 文の一部に空所があって、「ここにあてはまる最もふさわしい表現を◯字で」とか、 設問の答え

国語ドクター