メニュー

2022年08月04日

【文章題】つるかめ算の世界②

皆さま、こんにちは! 前回からつるかめ算についてのお話をしています。 今回はその第2弾です。 前回は、つるかめ算ってそもそもどういう問題なのか? どういうときにつるかめ算を使えばいいのか? そんなことについて解説しました

2022年07月07日

【文章題】つるかめ算の世界①

皆さま、こんにちは! 今回から数回にわたって、算数の特殊算の基本である「つるかめ算」をテーマにお話しようと思います。 「なんだー、つるかめ算かー。簡単じゃん!」 そんな声も聞こえてきそうですが、さにあらず。 たしかに、つ

2022年06月09日

【文章題】「差集め算」か「速さと比」か

皆さま、こんにちは! 今回は、算数の学習で陥りがちな混乱について解説します。 勉強量や勉強時間に比例して成績が上がるのが理想なのですが、実際にはなかなかそうはなりません。 勉強をたくさんしたのに、逆に成績が下がってしまっ

2022年05月12日

【入試豆知識】1題にかけていい時間は?

皆さま、こんにちは! 今回は、6年生のご家庭から最近よく質問されることについて、ご説明しようと思います。 その質問とは、「家で勉強するときに、1題にかけていい時間はどのくらいですか?」です。 家でお子様の勉強の様子を見て

2022年04月14日

【文章題】「仕事算」は「速さと比」の一種

皆さま、こんにちは! さて、前回までは「加重平均」と呼ばれるタイプの様々な問題を扱ってきました。 ぱっと見は違って見えても、実は問題の本質は一緒ですよ、ということを解説してきました。 今回も、また違うジャンルの問題で、同

2022年03月17日

【平面図形】実はこれも同じ問題なのだ

皆さま、こんにちは! さて、ここまで何回かにわたって、「加重平均」と呼ばれるタイプの問題を扱ってきました。 ぱっと見は違って見えても、実は問題の本質は一緒ですよ、ということを解説してきました。 ここまでは、すべて文章題に

2022年02月17日

【文章題】速さはそもそも「平均」なのだ!

皆さま、こんにちは! さて、前回は少し寄り道をして、「平均」そのものについて、少し考えてみました。 今回は、話を本題に戻して、前々回まで扱っていた「加重平均」というタイプの問題の続きです。 まずは下の問題を考えてみてくだ

2022年01月13日

【入試豆知識】「平均」にご用心!

皆さま、こんにちは! さて、前回は平均の問題について、食塩水と同様にてんびん算が利用できるということを紹介しました。 「加重平均」というタイプの問題なら、常にてんびん算が利用できるよ、というお話でしたね。 今回は、それ以

2021年12月14日

【文章題】値の「重み」を感じてみよう!

皆さま、こんにちは! さて、前回は算数の食塩水の問題で、てんびん算が色々なタイプの問題に使えるということを紹介しました。 今回は、食塩水以外の問題にもてんびん算が使えるということを考えてみます。 まずは、次の問題を考えて

2021年11月15日

【文章題】てんびん算の応用方法

皆さま、こんにちは! さて、前回は算数の食塩水の問題について、てんびん算という考え方を紹介しました。 まずは前回のおさらいを少ししておきましょう。 以下のような問題をどう考えるかということでした。 基本となるのは、濃度、

算数ドクター