みなさん、こんにちは。 受験ドクター算数科の江田です。 暑いですね! こんな暑い季節は、 室内でおとなしく 勉強に励むしかないですね(´・ω・`) まぁ、半分本気で半分冗談ですが…。 しかし、 ドクターに通っている生徒は
2017年08月17日
〇〇が大量発生!?
2017年08月14日
気分は名探偵!?推理算の解き方
みなさん、こんにちは!受験ドクター算数科のA.K講師です。 8月ももう半ば。まだまだ外は暑いですが、日の傾きが少しずつ早くなっていることに、季節の移ろいを感じずにはいられない今日この頃です。 それでは、今日の本題へ…。
2017年08月11日
中学受験算数-ダイヤグラムの知られざる?利点
みなさんこんにちは。受験ドクターの桑田陽一です。 それにしても、暑い日が続きますね…。 集団塾では、そろそろ夏期講習も前半が終了といったところでしょうか。 お盆休みに入り、5年生以下のみなさんは、ほっと一息ですね。 中学
2017年08月10日
受験算数のコツ!高校野球とトーナメント戦
みなさん、こんにちは。受験ドクターの亀井章三です。 夏真っ盛り!暑い日が続いています。 暑いといえば、兵庫県の甲子園球場でも「熱い」激闘が続いています。 そう、第99回全国高校野球選手権大会です。 99回!?ってそんな長
2017年08月08日
パスカルの三角形~パズルで鍛える発想力③
皆さんこんにちは。 受験ドクターのパズル大好き講師、澤田重治です。 今回は、実際に中学入試の算数でも出題される「パスカルの三角形」を題材に発想力を鍛えていきます。 ぜひ、遊び感覚でチャレンジしてみてください。 さて、まず
2017年08月04日
走れ! さすれば、風も吹く。 速さあれこれ①
こんにちは、大木快です。 電車に乗っていると、時々不思議な体験をします。今回はそんな体験についてお話します。 駅に停車中の電車に乗っているとき、ふとその電車が急に動き出した感じがししたんです。停まっているはずなのに、なん
2017年08月03日
弱点は何?~解くより仕分けが重要です
みなさん、こんにちは。受験ドクターのEです。 孫子の兵法で有名な言葉 「彼を知り、己を知れば、百戦して危うからず」 この教訓は受験でもまったく同様です。 自分が目指している学校は何を出題してくるのか? 自分は何を知ってい
2017年08月01日
数表の苦手をなくす☆のイメージ
皆さん、こんにちは。 算数科の吉岡英慈です。 前回は「等差数列の苦手をなくす3ステップ」で、リボンのイメージを手がかりに等差数列を理解しました。 今回は続いて、周期算から数表の問題。 これだけ頭の中イメージできれば、数表
2017年07月25日
ウサイン・ボルトとキメットどっちが速いの〜速さの単位換算〜
こんにちは、算数を担当しております佐々木です。 さー!いよいよ、夏休みですね。 どんな計画を立てていますか? 学校がお休みで、自分の時間がたくさんあります! 有効活用していきましょう! さて、本日は、単位換算についてお話
2017年07月18日
同じ形に分割するテクニック
こんにちは。 算数科のSです。 今回のテーマは「同じ形に分割するテクニック」です。 「同形同大分割」とも呼ばれていますが、具体的には下の図1、2のような分け方のことです。 図1の正三角形は、4つの合同な正三角形に分割でき
