2021 豊島岡女子学園|学校説明会レポート④



豊島岡女子学園学校説明会レポート④(2021年9月21日)


本日はオンラインで行われた豊島岡女子学園の学校説明会を、受験ドクター成城学園校校長の桑田 陽一がご紹介いたします。
校舎内に備える3つの体育館、エアロビクススタジオなど充実した体育施設。
教育方針である「道義実践」「勤勉努力」「一能専念」に加え、3年前から掲げるアドミッションポリシーとして、「基礎基本を大切にする人」「努力を重ねて自らを高めたい人」「さまざまなチャレンジを楽しみたい人」を強調されていた。
在校の中学生・高校生からの共通の言葉として、「好きを好きと言える環境」というコメントを、校長先生が喜びを持って紹介なさっていた。

JR・東京メトロ・西武線・東上線・都バス・私バス「池袋駅」 徒歩7分
東京メトロ有楽町線「東池袋駅」 徒歩2分

2021年9月21日に行われた豊島岡女子学園の説明会での内容をまとめました。
この内容についてのご質問は豊島岡女子学園ではなく、受験ドクターまでお願いします。
©豊島岡女子学園

プログラム

校長ご挨拶

竹鼻志乃校長より、豊島岡女子学園の教育に関するお話がありました。
その中から一部を紹介いたします。
※6月学校説明会と同一内容

沿革

明治25年 河村ツネ先生が2人の娘さんと創立した女子裁縫専門学校に始まり、来年130周年を迎える。
戦災で校舎を失い、昭和23年池袋に移転。校名を豊島岡女子と改めて現在に至る。
大通りに面し、間口は狭いが中にはいろいろな施設を備えている。
校庭はテニスコート2面分と狭いが、校舎内には3つの体育館、エアロビクススタジオ、トレーニングルームなどの体 育施設を備えるほか、入間市にグラウンドを持っている。

池袋駅徒歩7分、東池袋駅2分と交通の弁がよく、通学範囲は広い。
始業は8時10分と早めに設定、本格的なラッシュの前に安全に登校できるようにしている。
下校は繁華街が夏季17:20、冬季17:00と賑わう前の時間に設定。

豊島岡の教育方針

道義実践
人として正しい道を実践する
相手に対する思いやりの心を大切に、正しい判断正しい行動ができるように育てている

勤勉努力
どんなに優れた素質や才能を持っていても、それに見合う努力をしなければ花開かない。
コツコツと真面目に努力を積み重ねることを大切にしている。

一能専念
一人一人が持っている特有の才能を見つけ、それに一生懸命打ち込み磨き育てていく。
一能を発見するためにも、クラブ活動には全員で参加。多様なイベントも用意している。

毎朝5分間の運針

勤勉努力と一能専念を具体的に表し、建学の精神を受け継ぐ取り組み。昭和23年から70年以上続く豊島岡の伝統。

目的は裁縫が上手くなることではない。
無心になる・基礎の大切さを知る・努力の積み重ねの大切さを学ぶ。
生徒にとっても教員にとっても大切な時間。針運びがいつもと違う生徒に声をかけることで分かることもある

休校期間中の対応

各家庭の端末の状況などを踏まえ、あえて時間割を組んだ同時双方向型の授業の形は取らなかった。
週6日8時30分に配信。生徒からの質問にもすぐに答えられる形をとった。
5月にはオンライン面談を実施。
6月には学年別の登校日を設けた上で、高3のみ質問・相談のため登校可能とする期間を経て、分散登校へ。
7月より通常に近い学校生活に戻した。

「学力」と「人間力」を磨き育てる

授業第一
 クラブ活動は全員参加。行事は生徒が企画運営。
 勉強以外に好きなことを見つけ精一杯打ち込む経験をしてほしい。

6カ年一貫カリキュラム
 来年度より高校募集を停止。完全中高一貫校に移行する。
 1クラス44名前後で毎年クラス替えがある。
 高2より文理分け。高3より選択授業が増加する。

「志力をもって未来を創る女性」

 3年前よりスローガンとして掲げている。

  • 科学的思考で課題解決できる力
  • 挑戦する力
  • 世界で活躍できる力

 3つの力をバランス良く育てることを目標としている。

2022年度入試について

入試広報部の岸本先生から入試についてお話がありました。
そのなかから一部を抜粋して紹介します。

入試要項

 2/2・3・4の3回。曜日以外に例年との変更は無い。
 出願最終日の締切は昼の12時→前日の結果を見ての出願は不可能なので留意を。
 3回入試のみ1回の結果を確認してからの出願が可能となる。

 合格発表→当日21時ごろよりHPで。
 帰国入試は設定していないが、基準を満たす受験生には5点を加点している。

 すべてweb出願。出願に際しては、帰国生の海外在留証明書以外には提出書類はない。
 合格時に、最新の通知表のすべての面をコピーしたものを提出していただくので、前もって準備を。
 写真データは出願サイトにアップロード。写真屋さんや証明写真機での撮影の場合にはデータで入手を。
 証明写真となり得る画像のみ可。スマートフォンで撮影したスナップ写真は不可。

1回入試の複数回出願者の割合
 1〜3回 44.0%
 1・2回 29.3%
 1・3回 7.9%
 1回のみ 18.8%
 ※早い回での合格が決定しても入学選抜料の返金はない。

新型コロナウイルス感染症対応

  • 罹患者の受験不可
  • 追試験の実施無し
    ※罹患者には入学選抜料を返金
  • 無症状の濃厚接触者の受験
  • 大学入学共通テストなどと同様の対応
  • 入校時に37.5℃以上は受験不可
  • 保護者控え室は設けず、入校は受験生のみ
  • 検温、消毒の実施
  • 机を減らし間隔を空ける
  • 休み時間ごとの換気
  • 入室順に着席、時差をつけて試験を実施
     10分ずつ3グループに分けることで休み時間や退場時の密を回避

1回受験者の併願校
 桜蔭33%→受験者332名 合格者198名 手続者45名
 女子学院22%→受験者220名 合格者110名 手続者41名
 吉祥女子10%
 雙葉6%→受験者60名 合格者12名 手続者7名
 鷗友学園4%
 その他25%

入学手続
 web出願サイトで完了
 合格証配布と書類提出
 期間 2/3〜5 13:00〜15:00
 2/7〜2/10 8:30〜16:00
 配布→合格証・入学許可証・「新入生の手引き」
 書類提出→通知表のコピー
 合格者ガイダンス 2/11 午後1時の予定

繰り上げ合格候補者
 合格発表と同時に発表(順位なし)
 通知受け取りの際、第一希望であれば申し出ること
 複数回受験者を優先的に繰り上げる。
 受験回数が確定し、手続状況が判明する2/5の12時以降に繰上げ合格を開始。
 2021年度は、のべ45名の繰上げ合格候補者のうち、第一希望の受験生で3回受験した22名すべてと2回受験の2名が繰上げ合格となった。

アドミッションポリシー
 入学してほしい人物像

  • 基礎基本を大切にする人
  • 努力を重ねて自らを高めたい人
  • さまざまなチャレンジを楽しみたい人

来校の機会
 本年度の行事は非公開

  • 「受験生のための見学会」6年対象
  • 三大模試の会場に→各模試にお問い合わせを

作問のポイント(国語)

求める力

  • 読解力
  • 思考力
  • 表現力
  • コミュニケーション能力

 ※入試では問えないコミュニケーション能力以外の3つの力を見る作問。

出題形式
 時間50分
 長文2題(論理的文章/情緒的文章)
 文字数は2題で7000字程度を目安に。
 例年通り。漢字、記号、記述と幅広い出題形式を踏襲の予定。

解答上の注意
 漢字
  字形と画数を意識。線の長短、出る出ない、続け字に注意。

 選択肢
  問題文のテーマを理解する
  筆者が何を伝えようとしているのかを考える
  根拠を正確に捉える
  問われている事柄と密接な表現を探す
  各選択肢の適否を判断する
  消去法で間違った箇所を探す

日々の学習での留意点
  客観的読解力から実践的解答力へ
  根拠をたどって思考した上で、的確に表現する力を練習してほしい。

作問のポイント(算数)

出題形式
 大問6題(小問18題)
 配点 5点または6点
 解答のみを解答欄に記入
 ※算数の力を伸ばすためには、普段の学習では途中経過を意識してほしい

求める力

  • 基礎力(計算、数え上げの力)
    →効率的な計算・数え上げの工夫
  • 条件を整理する力
  • 規則をみつける力
    →例:周期の利用
  • 空間をイメージする力

作問のポイント(社会)

出題形式
 大問3題小問25問程度
 単語記述 番号選択 短文記述問題
 ※問題冊子のページ数が若干増える
 ※単語記述では、漢字間違い・ひらがなは×

求める力

  • 正確な知識
    知識を単純に問う問題は正答率が高い
    差が出る問題
    →並べ替えなど年代を問う
    →三権の仕組みやその相互関係
  • 知識が応用できるか
    与えられた条件の中から解答が導き出せるかどうかを測る
    図表や統計資料の読み取り、前後の文脈から類推して解答を予測
  • 時事問題
    新聞やニュースへの関心
    背景や因果関係に注意
    入試の一部に過ぎない→神経質にならないで良い

平均点は概ね30〜35に収まる。
合格者のほとんどは30点以上、40点以上で合格率は大きく高まる。
最低でも30点、40点以上を目標に過去問に取り組んでほしい。

作問のポイント(理科)

出題形式
 大問4題小問25問程度
 4分野からバランス良く出題
 単語・短文記述・選択肢・数値→すべて答えのみ
 解答用紙は社会と合わせてB4一枚

身に付けてほしい力

  • アドミッションポリシーの中の「基礎基本を大切にする人」であることを見る問題を多く出題→必ず得点してほしい
  • 科学的に推測する力
  • 正確な知識
  • 条件を整理する力→合格者不合格者間で大きく差がつく

解答における注意点
 ひらがな、カタカナ、漢字の文字指定
 字数の指定
 解答数の指定(1つ選べ・すべて選べ)
 割り切れない数値についての指定(四捨五入して小数第1位までなど)
 計算途中で四捨五入しない(分数のまま計算)

学校訪問を終えて

6月の説明会と共通の内容も含め、大変充実した動画説明会でした。
中1・中2生の4月の運針動画では、1年間での上達ぶりが大変印象に残りました。
今回の新たな内容として、2021入試要項と各科目の作問のポイントを具体的に紹介いただきました。受験生には大変参考になる内容であったと思います。