成城学園校開校!
お待たせしました。
受験ドクター7番目の教室が、成城学園前に開校の運びとなりました。
「目の前のひとりを勝たせる 愛情をもって」をモットーに、講師一同、ご家庭と連携しながら力をつくしてまいります。
成城学園校は、駅南口から、左方向に進んで、徒歩1分ほどのビルの3Fです。

7月1日から、成城学園校の入塾説明会を開催しております。
7月7日時点の状況です。
■7月 1日(水) おかげさまで、盛況のうちに開催いたしました。
■7月 6日(月) おかげさまで、盛況のうちに開催いたしました。
■7月 7日(火) おかげさまで、盛況のうちに開催いたしました。
■7月13日(月) 受付中です。
■7月14日(火) 受付中です。残席が少なくなっております。
■7月15日(水) 受付中です。
いずれの日程も【午前の部】10:00 ~ 12:00 【午後の部】13:00 ~ 15:00 で予約承ります。
予約は、以下のHPからどうぞ。
http://www.chugakujuken.com/150619_seijyo/
説明会におこしいただいた方には、「偏差値20アップ指導法」 DVD2枚組をプレゼントいたします。
また、入塾説明会にご参加のうえ入塾いただいた方には、入会金無料となる特典がございます。
予定された説明会にご都合が合わずにお越しになれない場合、個別にご相談対応させていただくことができる場合がございます。代々木本部にお電話等でお問い合わせください。
集団塾に通っているが、苦手科目が心配、志望校対策が十分にできるか不安、お子さんにあった指導がなされているか疑問、すでに個別に通っているが成果があがらない、などのご相談にもお答えしております。お誘いあわせの上、お気軽にお越しください。プロ講師が直接お話をうかがいます。心配事、お悩みの解消のお手伝いをさせていただき、笑顔で目標を達成していただくことが、私どもにとっての最大の喜びです。お子さん本来の持ち味を最大限に発揮させる個別指導を受験ドクターで体感してください。
その他の『校舎ブログ』の項目一覧
- 直前期の算数は「途中まででもたくさん解く」!
 - 学習量の配分について
 - 「いつまでも〇〇の単元が苦手」、でも実は成長している?
 - 算数の苦手克服のカギは「割合」
 - 算数の問題文の読み飛ばし・読み間違いを減らす方法
 - 模試の成績表の見るべきポイント
 - 週単位の学習サイクルはできていますか?
 - 今年もよろしくお願いします
 - 秋の深まりと過去問
 - 怒涛のテストの季節
 - ツバメ一家と台風一過
 - 夏期講習直前!成城の2大イベントの紹介!
 - 夏休みのスケジュールの立て方
 - 学習のペースをつくりましょう!
 - 桜の開花と受験勉強
 - 充実の春を過ごしましょう。
 - ご挨拶
 - 最後に勝利をつかむためには
 - お子さんの不安を解消するには、お子さんに合った対応が必要です
 - テストを受けたあとにとるべき行動とは
 - 入試まで残り100日!1日1日の勉強の成果を大切に。
 - いよいよ「勉強の秋」の到来
 - オリンピックに学ぶ「結果を出す」ことの難しさとその方法
 - 夏前・夏・夏後を制するものは受験を制す
 - 夏を迎えるまえにすべきこと
 - 3ヶ月の振り返りと目標の見直し
 - ゴールデンウィークの計画を立てましょう
 - 今年もたくさんの桜が咲きました!
 - 中学入試はゴールではなく新たなスタートです
 - 2016の素因数分解
 - お子さんに対する接し方のご不安・ご心配もご相談ください
 - 志望校選び
 - 休み明けのテストのふりかえりで、注意すべき点
 - ご心配事の相談はお早めに!
 - あれこれ気になってしまうというご家庭からのご相談
 

                

