学習のペースをつくりましょう! | 個別指導塾なら受験Dr.(受験ドクター)|中学受験専門プロ講師による個別指導塾 通塾・オンライン指導が選べる

学習のペースをつくりましょう!

受験ドクター成城学園校校長の大木快です。
過ごしやすい季節になりました。木々や草花も一番成長が早い時期です。

勉強もペースが出来てきている皆さんにとっては、勉強に身が入り、力を蓄える時期…となっていますでしょうか。
勉強のペースが思うように出来ていないという方は、以下の点をチェックしてみてください。

■ 思ったように勉強時間が取れていない。易きに流れてしまう
学んだこと、理解したことも、反復→定着のプロセスを積まなければどんどん記憶が薄れていきます。

①  週単位のスケジュールを立てる
曜日ごとに何を何分ずつやっていくか、週単位で計画を立ててみましょう。学年が変われば負担も増え、週のスケジュールも変わってきますね。

② すでにスケジュール表を作っている場合、負担に応じて配分を見直す
全てのメニューを全部こなすと、回らない、ということもこの時期起こってきます。課されていこと出会っても全てではなく重要な問題に絞って行うような工夫もできます。とは言ってもどこで調節するかの加減は判断しづらいところですので、そのような時は担当の先生にご相談するのがよいでしょう。
受験ドクターでも学習相談を随時お受けしています。

③ 予備日を作る
予定通りいかないことも多く出てくるでしょう。よくなかったテストの見直しなど、結構な時間が必要です。土曜日、日曜日で予備時間を設定しておきましょう。予定通り終わらなかったものをここで消化し、積み残しを最小限にできると思います。

④ 勉強を始める時間を決める
いつになったら始めるの?という不毛な争いにエネルギーを費やしていませんか。
お子様と曜日ごとの開始時刻を決めておきましょう。決めたら、家族で守らせましょう。決めた時刻になったら、自然に始められるように習慣を作ることができればいいですね。

さて、気候もよく、校舎の周りを歩いてみました。道端の草木も表情が豊かです。皆さんも興味を持って足元を眺めてみてはいかがですか。

■イモカタバミ

seijou_blog_may01
黄色い花を咲かせるのがカタバミです。イモカタバミは、カタバミとほぼ同じ形のピンクの花を咲かせます。

■ハハコグサ

seijou_blog_may02
ゴギョウの別名で知られています。春の七草のひとつ。
花を摘んで飾ったのですが、とても可愛らしい花です。
熟すと綿状に変化し、細かいタネに別れてきます。


その他の『校舎ブログ』の項目一覧