みなさん、こんにちは。受験ドクターの安部公一郎です。 『雀百まで踊り忘れず』 人が幼い時に身につけた習慣は、年をとっても直らない(大辞林)。 分かります。 新幹線といえば、このイメージ。 いまだに。 新幹線
2017年06月22日
第1回 最速王決定戦
2017年06月16日
同じ文字がある順列
皆さん、こんにちは。 算数科のSです。 今回のテーマは「同じ文字がある順列」です。 早速、問題を見てみましょう。 問1.「さ」「く」「ら」「さ」「け」 の5文字を並べてできる順列は全部で何通りですか。 &n
2017年06月15日
割合の学習(その2)
みなさん、こんにちは! 受験ドクター算数科のRS講師です。 すっかり汗ばむ季節になってしまいました。 このジメジメした梅雨の空気が過ぎ去ると、一気に夏がやってきますね・・・ 暑いのが苦手な私は今から憂鬱な気
2017年06月13日
平方数の和って?②
みなさん、こんにちは。 受験ドクター算数科の江田です。 梅雨の季節ですね。 ちなみに、昨年の関東の梅雨明けは 例年よりもやや遅く、7月末でした。 そして、梅雨が明けたら いよいよ本格的な夏到来!! 受験生にとっては 中学
2017年06月12日
解けるかな?~水量グラフと立体図形の複合問題~(前篇)
みなさん、こんにちは!受験ドクター算数科のA.K講師です。 6月ももう半ば、梅雨の季節がやってきましたね。ジメジメして、洗濯物もなかなか乾かない季節ではあるけれど、雨の多く降るこの時期も日本の四季の一つとし
2017年06月09日
仕組みを理解してから使う
みなさんこんにちは、 受験ドクターの桑田陽一です。 6月上旬、そろそろ梅雨入りの時期ですね。 関東地方の、平年の梅雨入りは6月8日ごろだそうです。 この記事を書いている時点では、実際にこれがアップされて読んでいただいてい
2017年06月08日
受験算数のコツ!立体の道順は何通り?
みなさん、こんにちは。 受験ドクターの亀井章三です。 6月に入りジメジメと蒸し暑い日も増えてきました。 6月は祝日がない唯一の月です。 お子様もオンとオフをうまく切り替えて、 勉強に集中できる状態を作っていきたいところで
2017年05月30日
算数のミスをゼロにする「書き残し術」
みなさんこんにちは。 算数科の吉岡英慈です。 親御さまからいただく算数のお悩みで、特によくご相談を受けるのが 「ひっ算、式が汚くて、ケアレスミスが多い」 「自分で見間違うような文字を書いていて、見直しもできない」 といっ
2017年05月26日
裏をとれ!
みなさん、こんにちは。 海田真凜です。 「今日は何もかもがうまくいく日」 さっき、そんな星占いを見て テンションMAX~ ・・・になるわけがない。 占い、信じます? 信じるも信じないも自由だと思うのですが 信じるという方
2017年05月23日
イメージ化
こんにちは、算数を担当しております佐々木です。 緑のきれいな季節になってきましたね。 GWも終わり、学校生活にも慣れてきた頃でしょうか。 本日は、「イメージ化」について考えたいと思います。 「イメトレ」イメージトレーニン
