こんにちは、算数を担当しております佐々木です。 そろそろ、新学年の授業に慣れた頃でしょうか。 慣れたということは、そうです、まず一発目の大きなテストが待ってます。 本日は、その組分けテスト対策についてお話いたします。 テ
2018年03月02日
~新学年初めての大きなテスト~クラスアップを目指そう!
2018年02月23日
「場合の数の攻略法」その1…樹形図を正しく書こう
少しご無沙汰になってしまいました。皆さんこんにちは。 受験ドクター算数科のRS講師です。 受験も終わって6年生が去った校舎は少し寂しくなりますが、 また新たな生徒さんがたくさん入ってきてくれて、もとの活気に戻りつつありま
2018年02月20日
入試本番の難しさ
みなさん、こんにちは。 受験ドクター算数科の江田です。 2018年度入試も終わり、 小学校よりも一足先に 塾では新年度がスタートしていますね。 新年度、 新しい学年になって、 通塾曜日や通塾日数など いろいろと変わること
2018年02月19日
今年の入試の傾向に激震走る!
みなさん、こんにちは。受験ドクター算数科のA.K講師です。 2018年入試も終わり、早や2月ももう半ば。 季節は長い長い冬から、ようやく春へと移ろうとしています。 この冬も、A.K講師が担当した生徒さんには様々なドラマが
2018年02月16日
中学受験算数-新年度の心構え
みなさん、こんにちは。受験ドクターの桑田陽一です。 2月も半ばとなり、2018年度の中学入試も一段落しました。 ついこの間まで、「直前期」として旧6年生は勉強に励み、 入試本番に立ち向かっていたところです。 中学受験の世
2018年02月15日
受験算数のコツ!2018と継子立て(後編)
みなさん、こんにちは。受験ドクターの亀井章三です。 2018年の受験シーズンも終え、早くも新年度がスタートしています。塾での 学年も1つ上がりました。新たな目標に向かって頑張ってまいりましょう。 今日は前回に引き続き、継
2018年02月14日
N進数を攻略しよう
みなさん、こんにちは。 算数・理科を担当している大木快です。 今回は算数の学習法についてお話ししたいと思います。 ひとつの単元をマスターしていく手順として ①仕組み(=根本原理)の理解 ②必要な操作・作業の手順を覚える
2018年02月08日
~新たなスタートに向けて~苦手分野の復習
こんにちは、算数を担当しております佐々木です。 2月、新たなスタートが始まりましたね。 本日は、この時期にやっておきたいことをお話いたします。 まず、これまでに受けたテストを振り返ってみましょう。 家にある11月、12月
2018年01月26日
今年度も残りわずか
みなさん、こんにちは。 受験ドクター算数科の江田です。 今日は1月26日。 6年生のお子さんは 本番の入試を経験しながら 最後の追い込み、 頑張っていることでしょう。 茨城や千葉の一部の学校と 渋谷教育学園渋谷の帰国生入
2018年01月25日
1週間後に入試を迎える皆様へ
みなさん、こんにちは。受験ドクター算数科のA.K講師です。 本日、1月25日。皆様の晴れの舞台まで、とうとう1週間となりました。 6年生の諸君、入試本番の準備は大丈夫かな? 1月受験をしている方もいらっしゃるでしょうから
