みなさん、こんにちは。 受験ドクターの坂井です。 相変わらず、ジメジメした日が つづいています。 でも、このジメジメした梅雨があけると・・・ 「夏がくる~!」 受験生にとって天王山ともいわれる 「夏が来る~!!」 前回の
2018年06月26日
先手必勝? 後手必勝?
2018年06月19日
つるかめ算は面積図で解くな!(真相編)
どうもこんにちは。 受験ドクター算数科のRS講師です。 雨の日は家をでるのが億劫になるんですが、 アジサイの定点観測のために、毎日欠かさず写真を撮りに行っています。 その花が先日見事にさいてくれました。 次のブログでご紹
2018年06月18日
「×3.14」ってそんなに面倒?
みなさん、こんにちは。 受験ドクター算数科の江田です。 いやぁ、 梅雨ですねぇ… ジメジメ… 不愉快な季節が1ヶ月くらい続くと思うと げんなりしますね(´・ω・`) 「不快指数」ということばをご存知ですか。 ざっくり申し
2018年06月15日
平面図形で知っておくと得をする知識!
みなさん、こんにちは。受験ドクター算数科のA.K講師です。 6月も気づけば、真ん中。 雨の季節ですね…。A.K講師は一人暮らしなので、この時期は洗濯物がいつまでも乾かなくてイライラしてしまいます。濡れてしまうのでなかなか
2018年06月14日
3つの箱の問題
こんにちは、受験ドクター算数・理科科の桑田陽一です。 6月の講師ブログをお届けします。 今日は、6月14日。なんと言うこともない日のような気がしますが、2018年1月1日から数えて、今日は165日目。 ということは、20
2018年06月12日
受験算数のコツ!1から100までかけると…中級編
みなさん、こんにちは。受験ドクターの亀井章三です。 雨の日も多くなり、ジメジメと鬱陶しい天気が続きます。 たまに晴れた日には公園などを散歩して、気分転換するのも良いですね。 蒸し暑い梅雨が終わると、暑い暑い夏が待ち構えて
2018年06月05日
安定の3点セット
みなさん、こんにちは。 海田真凜です。 前々回のブログで 子どもの頃から直らないクセを白状(?)しました。 自販機で飲み物を買うとき ふつうは商品の下にボタンがあるのに 上のボタンを押して
2018年06月04日
規則性・数の性質~ちょっとずつずれちゃう~
こんにちは、算数を担当しております佐々木です。 本日は、「ちょっとずつずれちゃう」お話を致します。 「数の性質」を勉強するときに、必ず出てくる 「4で割ると3余り、6で割ると1余る2けたの整数で最大となる数を求めなさい。
2018年05月30日
傘をさしたおニイサン 面積と量(かさ)の単位換算表
みなさま、こんにちは。 受験ドクター算数科のHH講師です。 もうすぐ6月ですね。 6月といえば梅雨の時期、ジメジメした天気が続き、気が滅入ってしまいますね。 ポジティブに捉えると、恵みの雨や雨降って地固まるなんて言葉もあ
2018年05月27日
正二十面体を描こう!!
こんにちは。国上かおりです。 お子さんも新学年にもだいぶ慣れ、毎週の学習のペースもだいぶつかめてきた頃ではないでしょうか。ですがその反面、中だるみの時期となり、新学年当初の頃と比べて学習量が減ってしまったり、学習に対する
