メニュー

2012年05月19日

自由が丘で偏差値アップの極意を・・・・・

さて、私自身がサピックスで十年以上教えてきたこともあり、個別指導でもサピックス生を担当する子が多いのですが、サピックス生が一番悩むのが、長文記述です。 特に5年生ぐらいまでは、この長文記述を扱うBテキストと呼ばれるテキス

2012年05月18日

塾講師もIT化?

先日、東京ビッグサイトで開催中の教育ITソリュ―ションなるものに参加してきました。 会社の研修の一環として行ってきたのですが、名だたる大企業(NTT、SONY,京セラ、パナソニック,住友3M、日立など)やオックスフォード

2012年05月16日

自由が丘校 理科の問題(5/10掲示分) ~水に溶けるとは~

   【問  題】 いまここに、直径1cmの球形をした磁石(どの磁石にもN極とS極があります)と、 直径1cmのガラスでできたビー玉をたくさん用意しました。これらをペットボトルに 同じ数だけ入れてふたをし、よくふって混ぜ

2012年05月15日

脳と脳の戦い

日々算数を教えていると思うのは、算数の根本原理を如何に教えどのように使えるように持って行くかということです。 皆さんは、「算数」とはなんだと思ってますか? 式が合って答えがあっていればよいと考えていませんか? いやいや、

2012年05月15日

セミナーブログ

では、どんな生徒が国語ができるようになるのでしょうか。 ずばり、素直な子、努力する子ですね。 人が指導したことをしっかり聞ける子は、まず理解力が高いですし、知的レベルが高いです。 あと努力する子は、学んだことをコツコツ続

2012年05月15日

セミナーブログ

さて、ここに2名の生徒がいます。 1名は、物語文が得意で偏差値が60以上、ただし論説文が苦手な生徒。 もう一人は、論説文や物語文が出題されても偏差値が50前後をいったりきたりするレベルの生徒。 どちらが、将来、国語が足を

2012年05月09日

入試に使える算数の基礎 ~半径×半径~

円の面積の公式は半径×半径×3.14です。半径がわかれば円の面積をだすことが できますが、半径の長さがわからなくても   半径×半径   の値がわかれば円の面積を出すことができます。今回はこれを使って

2012年05月06日

「自由が丘校 理科の問題 ~やじろべぇ~」

【問  題】 図1のように「やじろべえ」を作り、ゆらしていました。 左右のおもりの大きさと重さは同じものとします。 次に「やじろべえ」の棒の広げ方や長さを変えて、 図2のような三種類の「やじろべえ」を作りました。 図1と

2012年05月05日

4月セミナーの振り返りと6月セミナー

4月セミナーは、今週の月曜日開催されました。 あいにくの雨でしたが、無事お客様も入り、さっそくドクターに入会される方もでるなど、前回(前回も入会者あり)と同様、ドクターの方針に共感、信頼をしていただけたようで、セミナー責

2012年04月28日

自由が丘校のホワイトボード問題の解説 桜蔭 平成15年度 一 問6

この問題は、まず文脈で文明の発達で食糧が豊富にある現代社会という前提で答えなくてはいけないというところがポイントです。 その中で、私たち現代人が「わがまま」になったということがわかる具体例を出していくことが求められていま