メニュー

投稿日:2016年06月16日

テーマ: 社会

これを読むだけで社会の偏差値10上がります~社会好きにする方法~

みなさん、こんにちは。受験ドクターのAです。

受験ドクターで算、国、理、社の四科目を指導させていただいている幸せな講師です。

今日は、社会について話してみたいと思います。

社会で大切なこととはなんでしょうか?

 

ズバリ、暗記です。

 

「暗記ができません」という生徒がいますが、できます。

必ずできます。

 

次のフレーズを10回子供に言わせてください。

 

ほっ、いいわ!服が長いの苦手で飽きた、義父と青山、駕籠(かご)で行く

 

これ、実は大きい都道府県ベスト10なんです。

このフレーズは私が作ったので、聞いたことがあるのは私の生徒だけです。

これから、流行るのではないかと密かに期待しています。

 

ほっ=北海道1位

いいわ=岩手県2位

服=福島県3位

長いの=長野県4位

苦手=新潟県5位

飽きた=秋田県6位

義父=岐阜県7位

青=青森県8位

山=山形県9位

駕籠(かご)=鹿児島県10位

 

イメージとしては、こうです。

 

お姫様が、歩いて義父と青山にいくことになりました。

でも、服が長いのが苦手で飽きてしまっています。

そこで、何とかなだめすかして駕籠でいくなら、いいとなります。

駕籠で、いくなら、「ほっ」と安心して、青山に行っても「いいわ」となります。

4

こういった暗記の仕方を「ストーリーメソッド」といいます。

ただ、単に覚えるよりも長く記憶に残るのが特徴です。

 

かなりできる受験生でも大きい都道府県ベスト10を知っている生徒は少ないのではないでしょうか。

だから、他の生徒と差がつきます。圧倒的に差がつきます。

 

この大きい都道府県ベスト10を知っているとどんな良いことがあるか。

たくさんあります。

まず、面積の情報だけで東北地方のどの県か判断できます。

宮城県だけ、出てきていないので東北地方の中では最も小さい県ということになります。

 

また、九州地方では鹿児島県が最も大きいことが判断でき、

中部地方も一番大きい県が長野県で、2番目に大きい県が新潟県だと判断できます。

 

ちなみに小さい都道府県ベスト10も覚え方があります。

これまで覚えたら、どうでしょう。

偏差値が上がると思いませんか。

 

さらには、人口が多い都道府県ベスト10も覚え方があります。

ということは、人口が少ない県ベスト10の覚え方もあります。

まだまだあります!政令指定都市20都市、人口の多い順での覚え方もあります。

最近、ル・コルビュジエの建築物として国立西洋美術館が世界文化遺産に登録され、日本の世界遺産は文化遺産が16個、自然遺産が4個となりましたが、これは現在、覚え方を考え中です。

 

<まとめ>

社会にもともと興味があって、好きな生徒はそれはそれで、もちろん構いません。

では、そうではない生徒を社会好きにするにはどうすればいいか。

 

テストで良い点数をとらせるが結論です。

 

上に書いたことを覚えたら絶対に点数が上がり、偏差値が上がります。

するとやる気がでます。プラスのスパイラルができるのです。

 

大きい都道府県ベスト10以外の覚え方を知りたい方は是非、Aまで(*^▽^*)

偏差値20アップ指導法