メニュー

2012年05月09日

入試に使える算数の基礎 ~半径×半径~

円の面積の公式は半径×半径×3.14です。半径がわかれば円の面積をだすことが できますが、半径の長さがわからなくても   半径×半径   の値がわかれば円の面積を出すことができます。今回はこれを使って

2012年05月06日

「自由が丘校 理科の問題 ~やじろべぇ~」

【問  題】 図1のように「やじろべえ」を作り、ゆらしていました。 左右のおもりの大きさと重さは同じものとします。 次に「やじろべえ」の棒の広げ方や長さを変えて、 図2のような三種類の「やじろべえ」を作りました。 図1と

2012年04月25日

入試に使える算数の基礎 ~図を描く~

 今回のポイント ~図を描く~ はじめてみる問題はお手上げでは入試に勝てません。 なんとかして解いてみよう、という姿勢とともに まず、「問題文通りに図を描いてみる」ことを 実践してみてください。   【問  題

2012年04月18日

自由が丘校 理科の問題(4/11掲載分)

【問   題】 地球を球形と考えて、はじめて地球の大きさを求めたのは、 エラトステネスで、紀元前230年ころのことです。 夏至の日、シエネという都市では正午に太陽が真上(天頂)を 通り、シエネから900km真北にあるアレ

2012年04月11日

入試に使える算数の基礎②

   今回のポイント   “1”変化させてみよう   【問  題】 下図のような台形ABCDがあります。Pは辺CD上の点です。 三角形ABPの面積が30cm2のとき、CPの長さは何cmですか。 [桐朋2008年

2012年04月06日

自由が丘校 理科の問題(3/29掲載分)

  【問   題】 地面から8mの深さまで掘った井戸があります。水は底から1mたまっています。 今、カエルがこの井戸に飛び込みました。飛び込んでから着水するまでどのくらいの時間がかかるでしょう。 ① 0.1秒  ② 0.

2012年03月29日

入試に使える算数の基礎①

今日のポイント  □×3+□×2=□×(3+2) を使いこなそう □×3+□×2=□×(3+2) は各学校の入試の小問などで解法の一部のよく使われる知識です。 □×3+□×2=□×(3+2) だけではなく、この逆である、

2012年03月20日

自由が丘校 理科の問題(3/15掲載分)

中学受験ドクター 自由が丘校では、教室にあるホワイトボードに、 毎週4教科の問題を掲載させて頂いております。   3/15(木)に掲載した理科の問題は次の通りです。       【問   題

2011年09月29日

「相似~直角三角形」

今回の「基本を考えよう」は「相似」です。その中でも直角三角形を とりあげます。   ★ 相似条件を知っておこう ★ 三角形の相似形というと、よく知られているのが下図でしょう。 直線BCと直線DEが平行の場合は、青い三角形

2011年09月15日

「歩幅の問題」

今回の「基本を考えよう」は「歩幅の問題」です。理解しにくい問題です ので、公式を覚えて解いている生徒さんも多いようです。 【問題】 Aさんが3歩であるく距離をBさんは4歩であるきます。また、Aさんが 4歩あるく間に、Bさ