メニュー

2017年03月02日

ゾロ目にまつわるエトセトラ

みなさん、こんにちは。 海田真凜です。   今日が3月2日。   ということは、明日は3月3日 ひな祭り♥ 海田が住んでいるマンションでは 毎年、この時期になると エントランスにひな人形が飾られます。

2017年03月01日

算数だけど国語力~文章をよく読む~

こんにちは、算数を担当しています佐々木です。   学校は4月が新学期スタートですが、 塾ではもう2月から新学年ですね。 4年生だけど、5年生のこと。5年生だけど6年生のカリキュラム。   スタートで躓

2017年02月24日

歯磨きチェッカーと合格の不思議な関係

みなさん、こんにちは。受験ドクターの安部公一郎です。   2017年入試も終わりました。   桜前線の北上はまだまだ先ですが、 受験生にとっては桜満開のこの時期です。   毎年入試が終わって

2017年02月23日

考え方のコツ~仕事算と消去算の融合問題②~

みなさん、こんにちは!受験ドクター算数科のA.K講師です。   気付けば、2月ももうすぐ終わり。新年になってから2か月が過ぎ、入試が終わってからもう一月が経とうとしています。 時間が過ぎるのは、本当にあっ、とい

2017年02月20日

あの出来事は何曜日?-算数日暦算の解き方

みなさん、こんにちは。受験ドクターの亀井章三です。   2017年が始まってから50日ほど過ぎました。時間が経過する のって早いですよね。 2020年の東京オリンピックもあっという間に来てしまいそうです。 &n

2017年02月17日

算数の入試問題に見る学校からのメッセージ

皆さんこんにちは。 受験ドクターの澤田重治です。   2017年度入試が終わりました。 毎年のことですが、結果は悲喜こもごも……なかなか諸手を挙げて「大成功」とは言えません。 それは、担当しているお子さんすべて

2017年02月14日

暦と算数 日暦算あれこれ

算数・理科担当の大木快です。 寒いですね。去年もこんなに寒かったっけ?と毎年思う、寒さに弱い大木。 カレンダーを見ると、2月だけ異常に短い… 算数で、日暦算(にちれきざん)という、暦に関する問題があります。暦算(こよみざ

2017年02月13日

算数侍 立体図形斬り!番外編

皆さんこんにちは。 算数科の吉岡英慈です。   前回から少し間が空いてしまいました。 冬期講習から入試本番、そして合格発表。 今年も6年生はよく頑張ってくれました。 本当にお疲れ様。   さて、新学期

2017年02月10日

新学年の学習の進め方

みなさん、こんにちは。 海田真凜です。   新年度が始まりました。   1年間ブログを書き続け 「間違いだらけの~」 というタイトルにも飽きてきたので   今年度はフツ―のタイトルでいこうかと思っています。   ま、タイ

2017年01月27日

復習ってどうやるの?~復習するものと時期について~

みなさん、こんにちは。 算数科の佐々木です。   この時期、6年生の受験で5年生以下の生徒さんは、 塾がお休みになったりと何かと時間ができる頃です。   そんな時間を使ってしっかりと復習をしていきまし

算数ドクター