塾別-偏差値20アップ学習法

  • ログイン
  • 新規会員登録
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

塾別-偏差値20アップ学習法

中学受験の指導を長年していますと、「こうすると成績が飛躍的に上がるという学習方法」というものがあるものです。各塾の学習方法や評判も含め、中学受験専門のプロ講師ならではの学習ノウハウを学んでください。

四谷大塚生・早稲田アカデミー生 の 「偏差値20アップ学習方法」

四谷大塚生・早稲田アカデミー生 の 「偏差値20アップ学習方法」の詳細はこちら

四谷大塚は、他の塾に比べ、比較的解説が詳しい『予習シリーズ』があるため、他の塾よりは自宅学習がしやすいと評判の塾です。学習した内容を確実に復習すれば、着実に成績アップが図れます。 四谷生は他の塾生よりも時間的余裕があり、毎週、週例テストがあるため、ある週にパワーを集中させ週例テストで点数を取らせることに成功すれば、学習意欲を増すことができ、その後も順調に伸ばすことが可能です。対策が図りやすく、基礎の徹底マスター・学習管理をしっかりすれば、a コース→ bコース → cコースへと成績がグングン上がることが期待できます。 子供の成績の伸び率という点から言えば、最も伸び率が高い塾でしょう。(中学受験ドクターでは、一つだけ挙げろと言われれば、四谷大塚をお薦めします。)
中学受験ドクターでは、週例テストでの得点アップを図り、子供の学習意欲を高め、さらに上を目指した学習につながるよう指導いたします。

中学受験ドクターのプロ講師の具体策

  1. ある1週間に指導時間・学習時間を集中して、週例テスト対策を徹底し、一度目で見える形で点数が上がるという体験をさせるのが最も有効。「これだけやると何点取れるか。」という体験をさせると効果が出ます。
  2. テスト対策と並行して、やり残したテーマの再学習(基本原理の徹底理解)・弱点分野の対策を計画的にやると、効果が出てきます。
  3. 志望校の入試傾向対策、合不合判定テスト対策・見直しにより「合格力」を養成する。

予習シリーズ 問題分析表(算数)
予習シリーズ 問題分析表(理科)
算数偏差値20アップ学習法はこちら
国語偏差値20アップ学習法はこちら  

ページトップへ

SAPIX生 の  「偏差値20アップ学習方法」

SAPIX生の「偏差値20アップ学習方法」の詳細はこちら

SAPIXは、レベルの高い生徒さんが集まる塾として評判があり、ある意味業界でも屈指の中学受験塾と言っても過言ではないでしょう。

しかし他方で、「一度授業を聞き漏らすと、もう二度と這い上がれない。」などという評判も受けています。 これは、SAPIXの主要教材である「デイリーサポート」と「デイリーSAPIX」の解説があまりにも詳しくないため、自宅学習ができないからです。

また、上位クラスから下位クラスまで同じ難しい問題を提供されてパターン学習を強いられており、ついていけない子(8割以上)にとっては非常に厳しい塾です。

そのため、SAPIX生は、解説の詳し目のバイブル的なテキストを各個人で用意し(やはり四谷の予習シリーズがいいでしょう)、やり残したテーマの基本原理をしっかりマスターしなければ、いくら基礎トレをやろうがデイリーサポートをやろうが、時間ばかり浪費するだけで燃え尽き、ほとんど伸びず、お客様状態となってしまいます。
そこで、当塾ではこれを少しでも補い頑張っている子供の力になるべく、「元SAPIXの東講師」により『デイリーサポート問題分析表』を作成していきます。今後定期的に更新していきますので、これを自宅学習の際に利用して、お子さんの成績アップにお役立ててください。

 中学受験ドクターのプロ講師の具体策

  1. 解説が詳し目のバイブル的なテキスト(予習シリーズなど)を使って、基本原理を徹底指導した後に、塾の問題を解くのが有効。
  2. ある1週間もしくは1ヶ月に指導時間・学習時間を集中して、デイリーチェック・マンスリー対策を徹底し、一度目で見える形で点数が上がるという体験をさせるのが最も有効。「これだけやると何点取れるか。」という体験をさせると効果が出ます。
  3. テスト対策と並行して、やり残したテーマの再学習(基本原理の徹底理解)・弱点分野の対策を計画的にやると、効果が出てきます。
  4. 志望校の入試傾向対策、公開模擬試験対策・見直しにより「合格力」を養成する。

SAPIX デイリーサポート 問題分析表(算数)
算数偏差値20アップ学習法はこちら
国語偏差値20アップ学習法はこちら

ページトップへ

日能研生 の  「偏差値20アップ学習方法」

詳細はこちら

日能研生の場合、6年生になると授業時間も増え、さらに、カリキュラムについていけない子にはオプション講座を薦められますが、量だけを増やしても、なかなか効果がないのが現状です。理由は明らかで、それぞれのテーマの根底にある「根本原理」の考え方を修得しないまま「問題演習」だけをやってみても、成績は上がりません。
重要なのは、まず第一に、簡単な「基本例題」レベルの段階で「根本原理を理解し覚える」ことです。第二に、その「根本原理」がどのように聞かれるのか「問題演習」することによって確認していく。という勉強をすることなのです。
例えば、差集め算でしたら、一問一問の解法も重要ですが、その前に、差集め算の考え方・構造などの「根本原理」を知らなければ、実際のテストでは差集め算だと発見できません。発見できなければ、いくら解法を知っていたとしても、その解法自体を使えません。まず、差集め算の「根本原理」を修得すべきなのです。

しかし、塾では、この「根本原理」は4,5年生時に履修済みで、6年生になるともう教えてもらえません。ここに他の塾同様に、集団塾の大きな限界がある訳です。

 中学受験ドクターのプロ講師の具体策

  1. ある1週間に指導時間・学習時間を集中して、カリキュラムテスト対策を徹底し、一度目で見える形で点数が上がるという体験をさせるのが最も有効。「これだけやると何点取れるか。」という体験をさせると効果が出ます。
  2. テスト対策と並行して、やり残したテーマの再学習(基本原理の徹底理解)・弱点分野の対策を計画的にやると、効果が出てきます。
  3. 志望校の入試傾向対策、センター模試対策・見直しにより「合格力」を養成する。

日能研 本科教室テキスト 問題分析表(算数)
算数偏差値20アップ学習法はこちら
国語偏差値20アップ学習法はこちら

ページトップへ

◆ これ以降のページの解説をご覧いただくには、「Adobe Reader」が必要になります。インストールされていない方は以下のボタンを押してダウンロードしてください。
このボタンをクリック Adobe Reader