麻布中の国語 入試問題のはなし その2【vol.233】
第233号 2015-06-30
メインコンテンツ
●麻布中の国語の問題のはなし その2
お知らせコンテンツ
●プロ講師による電話無料相談のお知らせ(直通ホットライン)
●資料請求
いよいよ明日から7月!
夏休みまでカウントダウンが始まりました。
「夏がんばれば、なんとかなる!」
なんて思っていらっしゃいませんか?
夏休みまでの間の3週間だって、
立派な学習期間です。
この3週間の間に、
過去の模試を調べて、
課題を細かく洗い出しておきましょう。
それをリストにしておいて、
夏休み前までに極力リスト項目を減らしておきましょう。
そうですね、リスト項目は各教科30〜50個は挙げておきます。
「 四則演算の工夫 」
「 論説文の要旨 」
「 月の満ち欠け 」
「 九州地方の工業 」
など。
これくらいの細かさで30〜50個は、
結構なボリュームです。
余ったら、夏休みの隙間学習時間に充てなければなりません。
そう思えば、少しでも減らしておこうと思いませんか?
毎年この時期になると必ずお伝えするのがこの言葉。
「夏の勝負はもう始まっています!」
さて、今回は、前回から引き続き、
出題が優れている
麻布中の国語についてのお話です。
前回、麻布中の国語には、
小学生対象として適切な面白さとむずかしさがある、
というお話をいたしました。
今回はその続きとなります。
前回、お伝えしたように、
一般には視点人物がそのまま中心人物で、
その中心人物の成長物語が多いのですが、
この2014年度の麻布中の入試問題は、
視点人物を通した別の人物の成長物語という点が
難解極まりないんです。
ちょっと小難しくなりましたので、
わかりやすく説明いたしましょう。
視点人物とは、
物語の中で唯一心中を明らかにされる存在であるといいました。
この場合、「クリスティ」の独白(心中の独り言)で、
物語は進んでいくわけですから「クリスティ」が視点人物です。
で、その「クリスティ」の目を通して
「つよし」の成長が語られる。
つまり、「つよし」の心中は伏せられ、
クリスティの見聞きした「つよし」の表層部分(表情、行動、台詞など)
からしか「つよし」の内面は類推できないのです。
もっと簡単に言うと、
主人公の気持ちはわかりやすくとも、
主人公から見た場合の脇役の気持ちの読みとりは
より高度、難しいということ。
さすが、麻布中。
少年少女の成長物語を出題する学校は数あれど、
これほどスマートに
描かれざる内面の成長を読みとらせる出題をするとは。
ですから問十一。
ラスト問題に
「クリスティ」からしか語られない「つよし」の内面を
読み取れているかどうかを問う記述問題が
「ていねいに説明しなさい」という条件付きで
出題されるわけです。
これ、
完全解答が書けた受験生、決して多くはなかったと思います。
部分点狙いするべき記述ですが、
それでもこの記述を完璧に書きたい!
そんな国語講師のプロ魂を刺激する良問です。
実は、この問十一以外は、決して難問じゃない。
もちろん、問九・問十あたりの正答率も高くないでしょう。
それでも、
このあたりは、
一度や二度、いやもっと
塾のテキストやテストで出会っている問題の種類です。
間接的心情変化は、
直接的心情変化しか扱っていない
塾のテキスト、テストでは
出会ったことがないのですね。
でも、
もちろん、攻略可能です。
これをお読みの方々は、
心中が明らかにされない登場人物の
表情、台詞、行動、しぐさなどから
心情を読み取るという訓練をすればいいのです。
つまり、視点人物である中心人物以外の
いわゆる脇役の心情を読み取る練習をする、
ということですね。
そのために、
ひたすら「身体表現」をチェックし、
それぞれの身体表現を「心情語」に置き換える練習をするのです。
たとえば
「 次郎は唇をかんでうつむいた。 」
この「身体表現」から「 口惜しさ 」と「 落ち込む気持ち 」の
両方が読み取れたら正解です。
後は、文脈にあわせて適宜流れがいいように書き換えます。
そして、
今回の麻布中の出題は、もう一点、
重要なことを教えています。
それは、つまり
逆に言えば、
「心中の言葉というのが、どれだけ心情理解において重要か」
ということなのです。
心中が明かされている視点人物の心情把握は、
楽なのです。
ですから、
「クリスティ」の心情把握のほうが、
「つよし」の心情把握に比べて楽だということです。
ですから、
お子さまに( )でくくれる、心中のつぶやきは必ずチェックするよう、
伝えてください。
( )がついていない心中のつぶやきは、
小学生、みごとにすっ飛ばして読んでくださいますから、
訓練しがいのある部分です。
先ほどの「身体表現」を心情語に置き換える練習とあわせて、
お子さまにお伝えください。
さて、今回は、麻布中の国語のお話でしたが、
この「身体表現」を心情語に置き換える練習と
( )ついていない心中のつぶやきのチェックは、
物語文を出題する学校であれば、
どこでも重要な対策です。
ぜひ、ご活用になって、
お子さまの中学受験の成功にお役立てください!
こんなことが知りたい、聞きたい!ぜひリクエストください。
そして中学受験に関するお悩み、ご質問はプロ講師による電話相談(無料)をご活用ください!
ドクターは、中学受験をとおして、子どもたちの未来づくりのお手伝いをしています。
その他の『メールマガジン』の項目一覧
- 【開成・桜蔭・麻布】学校別入試直前合格ファイナルセミナー【オンライン開催】直前期の追い上げ方、仕上げ方。プロの勝ち方、教えます 臨時増刊号 2020-12-04
- 年に一度だけ!わが子の第一志望合格に向けて、人気講師を予約できるチャンスです。人気講師 先行予約スタート!2021年度 臨時増刊号 2020-12-01
- 【残席僅か】受験ドクターの冬。「プロ」の冬。【冬期講習 少人数・集団 オンライン授業 追加日程のお知らせ】 臨時増刊号 2020-11-27
- 受験ドクターの冬。「プロ」の冬。【冬期講習 少人数・集団 オンライン授業のお知らせ】 臨時増刊号 2020-11-21
- <6年生保護者限定>過去問活用オンラインセミナー 臨時増刊号 2020-10-23
- 【御三家対策オンライン講座】講座日程拡大のお知らせ 臨時増刊号 2020-10-15
- 開成・桜蔭・麻布 御三家直前期対策オンラインセミナー 臨時増刊号 2020-10-15
- 【御三家対策オンライン講座】最も効果の高い直前期過去問学習講座 臨時増刊号 2020-09-16
- 開成・桜蔭・麻布 御三家入試戦略オンラインセミナー 臨時増刊号 2020-09-11
- 【オンライン入塾説明会のご案内】臨時増刊号 2020-09-02
- 【満員御礼につき追加日程】少人数オンライン授業 臨時増刊号 2020-08-31
- 【双方向授業】定員を変更しました【集団オンライン授業】臨時増刊号 2020-08-29
- 【その場で添削】じっくり見るため、定員を変更しました【少人数オンライン授業】 臨時増刊号 2020-08-29
- 秋からの戦略的志望校対策【少人数オンライン授業】2020年度下半期開講 臨時増刊号 2020-08-27
- 集団オンライン授業 2020年度下半期開講 臨時増刊号 2020-08-27
- その夏、成功の夏?【夏期特別 個別・少人数・集団 オンライン授業のお知らせ】 臨時増刊号 2020-07-24
- 夏期特別 個別・少人数・集団 オンライン授業のお知らせ 臨時増刊号 2020-07-17
- 【塾別クラスアップオンラインセミナー開催】夏目前!今お伝えしたいこと【SAPIX 四谷大塚 日能研 早稲アカ】 臨時増刊号 2020-07-15
- 情報戦を勝ち残れ!2020LINE友だち追加&メルマガ登録 キャンペーン【7/14~8/4】 臨時増刊号 2020-07-14
- 夏期講習|やる気が、成績が、偏差値が、ググっと上がる。キミの夏。受験ドクターの夏。この夏、キミの夏を本物のプロの指導力に預けてみませんか。 臨時増刊号 2020-07-02
- 【オンライン入塾説明会のご案内】臨時増刊号 2020-06-19
- 集団オンライン授業開講 個別指導から生まれた集団ノカタチ 臨時増刊号 2020-05-25
- 【緊急告知】無料 集団オンライン授業開講 中学受験生に「勇気と感動」を!自粛受験生応援キャンペーン 個別指導から生まれた集団授業 臨時増刊号 2020-05-01
- 【根本原理 学習動画 無料でオンライン 】自学自習のためのオンライン動画はじめました。臨時増刊号 2020-04-03
- 【春期講習】中学受験 合格の種を蒔こう。2020年度 春期少人数プライムクラス 開催! 臨時増刊号 2020-03-06
- カリキュラムに穴をあけない!大手塾のカリキュラムに対応したオンライン双方向授業開始 臨時増刊号 2020-03-03
- 【少人数プライムクラス2020のご案内】臨時増刊号 2020-02-20
- 【お申し込み殺到】塾別クラスアップセミナー開催のお知らせ SAPIX 四谷大塚 日能研 早稲アカ 臨時増刊号 2020-02-03
- 【メルマガ会員限定先行配信】塾別クラスアップセミナー開催のお知らせ SAPIX 四谷大塚 日能研 早稲アカ 臨時増刊号 2020-02-02
- 受験ドクターLINE公式アカウントはじめました! 臨時増刊号 2020-01-25
- 160名殺到につき、全コマ開放!早いもの勝ち!あなたのお子さんに最上の講師を! 先行予約 再始動!2020年度 臨時増刊号 2019-12-10
- 【まだ間に合います!】御三家入試直前合格ファイナルセミナー【開成・桜蔭・麻布】 臨時増刊号 2019-12-06
- 【冬期講習のお知らせ】臨時増刊号 2019-12-02
- 【冬期少人数講座】開成・桜蔭・麻布・駒東・JG対策 臨時増刊号 2019-12-02
- 【開成・桜蔭・麻布・駒東・JG】学校別入試直前合格ファイナルセミナー|直前期の追い上げ方、仕上げ方。プロの勝ち方、教えます 臨時増刊号 2019-11-29
- 【御三家直前期診断セミナー】直前期に何をやることで合格可能性を20パーセント上げるのか。 臨時増刊号 2019-11-02
- 直前期1ヶ月で開成算数対策を完成させる【開成中学365+(プラス)】2019年11月7日発売!豪華特典付き予約受付中! 臨時増刊号 2019-10-25
- 年に一度だけ!わが子の第一志望合格に向けて、人気講師を予約できるチャンスです。人気講師 先行予約スタート!2020年度 臨時増刊号 2019-10-21
- 中学受験ドクタートッププロ講師による【根本原理】指導 少人数授業 下半期 9月2日スタート 臨時増刊号 2019-08-10
- 開成・桜蔭・麻布 御三家入試 戦略準備セミナー 臨時増刊号 2019-06-20
- 【夏期御三家・附属校対策講座】本物のプロが、夢のかなえ方、教えます。【8/12,13,14開催】 臨時増刊号 2019-06-13
- 【夏期少人数特別講座】7/24,8/6,15,18開催|受験ドクターのトッププロ講師陣による「根本原理指導」で得点分野を作る! 臨時増刊号 2019-06-13
- 【夏期講習】やる気が、成績が、偏差値が、ググっと上がる。キミの夏。受験ドクターの夏。この夏、キミの夏を本物のプロの指導力に預けてみませんか。 臨時増刊号 2019-06-13
- 満員御礼!塾別クラスアップセミナー SAPIX・四谷・早稲アカ締め切りました!臨時増刊号 2019-04-08
- 【動画あり!】開成・桜蔭・麻布 御三家入試プレ準備セミナー<新6年生保護者対象>臨時増刊号 2019-02-21
- 新6年生保護者対象 御三家入試プレ準備セミナー開催!! 臨時増刊号 2019-02-14
- ご要望にお応えして、4教科揃えました!実際の授業が受けられる!少人数授業2019ガイダンス開催のお知らせ 臨時増刊号 2019-01-22
- <新4,5,6年生対象>新春入会金無料キャンペーン 臨時増刊号 2019-01-22
- 新中一スタートダッシュのお知らせ 臨時増刊号 2018-01-10
- 150名殺到につき、全コマ開放!早いもの勝ち!あなたのお子さんに最上の講師を!先行予約 再始動!2019年度 人気講師 先行予約再開!臨時増刊号 2018-12-05
- ※ 最新50件を表示しています。