メニュー

2022年07月08日

問題対応力up!~場合の数の見極め②~

皆さんこんにちは。 受験ドクター講師の勝山利信です。 前回に引き続き、算数の「場合の数」をテーマにお話しします。 前回は、順列と組み合わせの基本計算とその見極めについてお話ししました。基本的には、順番が関係あれば順列、関

2022年06月10日

問題対応力up!~場合の数の見極め①~

さんこんにちは。 受験ドクター講師の勝山利信です。 今回のテーマは算数の「場合の数」です。 入試や模試では、公式にあてはめるだけで直接答えが出せる易しい問題から、書き出しと計算を駆使して数百通りあるものを調べながら正しく

2022年05月13日

問題対応力up!~呼吸に関する計算問題~

皆さんこんにちは。 受験ドクター講師の勝山利信です。 今回は、問題対応力upのために生物分野の計算問題についてお話しします。 理科の生物の学習は種類やつくりに関する名称や生物の特徴をインプットすることが中心で、テストにお

2022年04月15日

問題対応力up!~売買損益【応用編】~

皆さんこんにちは。 受験ドクター講師の勝山利信です。 今回は、前回に引き続き問題対応力upのために売買損益についてお話しします。 前回は、物を売る人の立場になって考えてみよう!ということで仕入れ値や原価、定価、利益、損失

2022年03月18日

問題対応力up!~売買損益【基礎編】~

皆さんこんにちは。 受験ドクター講師の勝山利信です。 今回は、問題対応力upのために売買損益についてお話しします。 そもそも「売買損益」という分野は、まだ買い物をする立場の小学生のお子さんからすると、問題をつくる要素に馴

2022年02月18日

イメージ力up!~柱状図の利用~

皆さんこんにちは。 受験ドクター講師の勝山利信です。 今回は、イメージ力upのために柱状図の利用についてお話しします。 理科の分野としては「大地の変化」に関する問題です。地学で学習する内容は規模が大きいものが多いため、実

2022年01月14日

対応力up!~ニュートン算~

皆さんこんにちは。 受験ドクター講師の勝山利信です。 今回は、ニュートン算の解法についてお話しします。 中学受験算数で出題される文章題の中では、難度が高い単元内容となっています。 問題に関係する要素が多いので、その数値の

2021年12月16日

調査力up!~数の性質2022パート2

算数の入試問題では手ごろな大きさの4桁の数値として西暦が用いられることが多く、数の性質や規則性、場合の数などの問題で良く顔を出します。数の性質について一緒に考えていきましょう。

2021年10月18日

中和反応のグラフ

皆さんこんにちは。 受験ドクター講師の勝山利信です。 さて今回は、理科の中和反応をテーマに分析力の鍛え方についてお話しします。 辞書的な意味合いでは複雑な事柄を一つ一つの要素に分け、構成や成分を明らかにすることを分析とい

2021年09月17日

調査力up!~数の性質2022~

皆さんこんにちは。 受験ドクター講師の勝山利信です。 さて今回は、前回に引き続き調査力の鍛え方についてお話しします。 9月に入り6年生のお子様の多くが受験予定の学校に向けての学習として過去問を使用し始める時期になりました

算数ドクター