メニュー

投稿日:2011年09月05日

テーマ: 受験情報 / 国語 / 自由が丘校

印象的な生徒パート2

記憶に残る生徒パート2です。

その生徒は入室当初はあまり知らなかったのですが、土曜日の志望校別授業や夏期講習でミドルコースの授業を担当していくなかで質問の受け答えや記述の答案を添削するうちに、鋭い生徒だなあと実感するようになりました。

もちろん、成績が際立ってよかったわけでなく、授業においてもトップを取るほどの点数ではなかったのですが、いつも笑顔で周りに合わせながら、一方でどことなく大人びた一面をもった生徒でした。私は将来、この生徒はαコースまで上がってくるかもしれないとなんとなく思っていました。

そしてSSが始まり、志望校別の授業で桜蔭コースを担当するようになって、その生徒をレギュラー授業で教えることになりました。

ちなみに当時西船では、渋谷幕張中志望者が多く、都内の学校を志望する生徒は御三家といえども、多くはありませんでした。この年の前年度では、西船校だけで渋谷幕張中の合格者が50名を超え、市川、東邦大東邦にいたっては100名を超えていましたので、無理もありません。御三家では桜蔭は11、開成10くらいだったと記憶しています。

(ちなみにこの年の教え子で桜蔭に合格した生徒のなかには、桜蔭中、女子学院中のサピックスオープンで国語1位(偏差値78、70くらい)を取った生徒もいました。)

さて月日が流れ、11月になり、その生徒の面談を担当することになりました。

その年はサンデーショックだったので、桜蔭と女子学院を同時に受験できました。

お母様のご希望としては、女子学院に合格してほしいので、2月1日は桜蔭ではなく、もう少し安全な学校にしたいとのことでした。

しかし、私は本人が希望する通り、彼女のタイプに合うのは女子学院より桜蔭なので、2月1日は桜蔭中を受験することを勧めました。(彼女は医学の道に進みたいという希望を持っていました。ちなみに両親はお医者さんではありません。)

当時のコースはα4でしたが、桜蔭コース、レギュラー授業(当時はα4コースも担当)での手応えから「いける!」と思いました。

もちろん生徒の将来があるので、基本的にはこのような感覚的なことを言うのは控えているのですが、このときは妙に自分の判断に自信がありました。

ですので、千葉の学校を確実に抑えるプランを立て、渋幕の合格、不合格次第で、桜蔭チャレンジ+女子学院という形にしました。結果は渋幕合格、桜蔭合格、女子学院は不受験になりました。

この生徒は、本当に大人びた生徒で入試前日の激励電話でも全く動じていませんでした。

さらに、とても謙虚で、周りの生徒に合わせるのが上手でしたし、自分というものをしっかり持っていました。過去問も11月から始めましたが、これも自らの判断です。自分の能力をかんがみて、ある程度できるようになってから始めたようです。それからの過去問の出来は素晴らしかったです。

(実はこの年、桜蔭中の過去問をSS時に解説していたので、実質は10月に始めた形ですが、3,4年分なので、その他は自力です。)

また、1月に体調を崩し、SSの授業を早退したのですが、その時くやし涙を流していました。自分の体調管理ができていないことに腹が立ったそうです。

私は、彼女が帰るとき、ただ肩をたたき、「大丈夫だよ」と一声かけただけでしたが、次の日には元気になっていました。

本当に、この生徒は記憶に残っています。

この年以降、桜蔭志望者には、この生徒のことを何回か話すようにしています。(もちろん、個人名は挙げていませんが)

以上、印象に残っている生徒を代表して2名あげましたが、もちろん、ほかにもたくさんいます。上述のサピックスオープン1位の生徒もそうだし、筑駒合格して、算数オリンピックの合宿に中1から参加した生徒もそうです。(さぴ偏差は常時70だが、国語が50台なので、徹底的に鍛えた生徒です。最終的には、渋幕、開成、筑駒すべて合格です。)

あと、昨年度はじめてドクターでおまかせの生徒を持ちましたが、その生徒もとても印象に残っています。集団と個別の指導方法の違いに悩み、とても苦労したからです。生徒より間違いなく数十倍、頭を使っていました。当然、今も・・・(笑)

今後も、印象的な生徒が増えていくでしょう。

それを楽しみに?しながら、今後も頑張っていきたいと思います。