メニュー

投稿日:2017年07月27日

テーマ: 社会

隣接する都道府県の数と名前は大丈夫?その1

こんにちは。
社会科担当のDです。
みなさん、社会の学習は順調に進んでいますか?

はじめに

いきなりですが、長野県はいくつの県と接しているでしょうか?
また、長野県が接している県の名前は何でしょうか?

中学受験社会 都道府県2

中学入試では隣り合う都道府県の数や名前を問うような設問が出題されることがあります。
こういう問題に対しては普段から準備しておくと安心ですね。
そこで、今回と次回の2回に分けて中学受験でよく出題される「隣接する都道府県の数と名前」についてお話しします。
なお、ここで「隣接する」とは「陸続きで隣り合う」という意味です。

隣接する都道府県の数が多い県

第1位は長野県です。
長野県が隣接する県の数は8つ。
長野県が接する県の名前は、新潟県、群馬県、埼玉県、山梨県、静岡県、愛知県、岐阜県、富山県。
長野県と埼玉県が接していることに注意しましょう!

中学受験社会 都道府県

長野県と埼玉県はちょこっとだけ(約10km程度)接しています。
また、埼玉県が割り込んでいるため群馬県と山梨県は接していないことにも注意しましょう。

第2位は岐阜県と埼玉県です。
岐阜県と埼玉県が隣接する都県の数は7つ。

長野県・岐阜県・埼玉県はすべて内陸県(海なし県)です。
一般的に、内陸県は隣り合う県の数が多いですね

岐阜県が隣接する県の名前は、富山県、長野県、愛知県、三重県、滋賀県、福井県、石川県。

埼玉県が隣接する都県の名前は、群馬県、栃木県、茨城県、千葉県、東京都、山梨県、長野県
埼玉県は1都6県と接しています!
先に言いましたが、埼玉県と長野県は接しているんでしたね

第4位は福島県、三重県、京都。
福島県、三重県、京都府が隣接する府県の数は6つ。

福島県が隣接する県の名前は、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、山形県、宮城県。
尾瀬は福島県・群馬県・新潟県の3つの県境にまたがる湿地帯です。

三重県が隣接する府県の名前は、和歌山県、奈良県、京都府、滋賀県、岐阜県、愛知県。

京都府が隣接する府県の名前は、福井県、滋賀県、三重県、奈良県、大阪府、兵庫県。
京都府と三重県が接していることに注意しましょう!
京都府と三重県はほんの少し(約10km程度)接しています。
このため滋賀県と奈良県は接してないことにも注意しましょう。

中学受験社会 都道府県 3
(Craft MAPより)

第7位は新潟県、群馬県、山梨県。
新潟県、群馬県、山梨県が隣接する都道府県の数は5つ。

新潟県が隣接する県の名前は、山形県、福島県、群馬県、長野県、富山県。

群馬県が隣接する県の名前は、新潟県、福島県、栃木県、埼玉県、長野県。
群馬県と茨城県は接していないことに注意しましょう!
群馬県と茨城県の間(約2km)には渡良瀬遊水地があり栃木県と埼玉県が割り込んでいます。
栃木県と埼玉県は接しています。

中学受験社会 都道府県 4
(Craft MAP)

山梨県が隣接する県の名前は、長野県、埼玉県、東京都、神奈川県、静岡県。
山梨県と群馬県は接していないことに注意しましょう!

まとめ

中学入試では隣接する県の数や名前を問う問題が出題されることがあります。
そこで今回は「隣接する都道府県の数が多い県」を取り上げました。
第1位は8県と接する長野県。
第2位は7都県と接する岐阜県と埼玉県。
第4位は6県と接する福島県・京都府・三重県。
第7位は5県と接する新潟県・群馬県・山梨県。
地図で確認しておきましょう!

偏差値20アップ指導法