メニュー

投稿日:2016年12月17日

テーマ: 社会

中学受験社会の気になる「数」の話

こんにちは。

社会科担当のDです。

みなさん、社会の学習は順調に進んでいますか?

 

今年、「山・鉾(ほこ)・屋台行事」がユネスコ無形文化遺産に登録されることが決まりました。

「山・鉾・屋台行事」とは祇園祭(京都)の鉾のような全国各地のお祭りの山車(だし)のことです。

これで日本の無形文化遺産は、能楽、歌舞伎、和紙、和食などと併せて21件になります。

 

今回は中学受験社会の気になる「数」についてお話したいと思います。

 

 

<日本にある世界遺産の数>

ユネスコの無形文化遺産の次は世界遺産に移りましょう。

2016年、建築家ル・コルビュジェの作品である上野(台東区)の国立西洋美術館が世界文化遺産に登録されました。

これで日本にある世界遺産の数はちょうど20件です。

そのうち世界自然遺産が4件世界文化遺産が16件です。

東京には小笠原諸島(自然遺産)と合わせて2件の世界遺産があります。

 

ところで、以前ユネスコの「世界記憶遺産」と呼ばれていたものは「世界の記憶」という名称(訳)に変更になりました。

これは英語表記(Memory of the world)には「Heritage(遺産)」という言葉はなく「Memory(記憶)」という言葉が使われているためです。

世界遺産

<制定指定都市の数>

2016年現在、政令指定都市は20都市あります。

政令指定都市には東京は含まれません。

政令指定都市は地方の中核都市で、都道府県並みの補助金を国から受けられ市の中に区を設けることができます。

 

北海道地方には1つ(札幌市)。

東北地方には1つ(仙台市)。

関東地方には5つ(横浜市・川崎市・相模原市・さいたま市・千葉市)。

中部地方には4つ(名古屋市・新潟市・浜松市・静岡市)。

近畿地方には4つ(大阪市・堺市・京都市・神戸市)。

中国地方には2つ(広島市・岡山市)。

四国地方にはありません。

九州地方には3つ(福岡市・北九州市・熊本市)。

 

 

<百万都市の数>

東京を入れると12都市です。

1位 東京23区

2位  横浜市

3位 大阪市

4位 名古屋市

5位 札幌市

6位 福岡市

7位 神戸市

8位 川崎市

9位 京都市

10位  さいたま市

11位  広島市

12位  仙台市

 

ただし、6~9位の順位は年によって変動しています。

 

<日本人ノーベル賞受賞者の数>

今年は、大隅良典さんがノーベル医学生理学賞を受賞しました。

これで日本人のノーベル賞受賞者は25人

ただし、2人(南部陽一郎氏、中村修二氏)はノーベル賞受賞時にアメリカ国籍でした。

ちなみに、今年度のノーベル文学賞はアメリカ人歌手のボブ・ディランに与えられました。

 

<国立公園の数>

今年、やんばる国立公園(沖縄県)が設けられました。

これで国立公園の数は33個になりました。

国立公園を管理している役所は環境省です。

公園

<その他の気になる数>

 

・和親条約の4カ国・・・アメリカ・オランダ・イギリス・ロシア(アオイロ

・安政の五カ国条約・・・アメリカ・オランダ・イギリス・フランス・ロシア(アオイフロ

四国艦隊下関砲撃事件(1864年)・・・アメリカ・オランダ・イギリス・フランス(アオイフ

 

・歴代総理大臣の数・・・初代の伊藤博文から数えて安倍晋三首相は97代目(一人で複数回内閣総理大臣になっている場合もあるため内閣総理大臣になった人数は62人)。

 

・国民栄誉賞の数・・・プロ野球の王貞治さんから数えて女子レスリングの伊調馨さんで24人目。

 

・歴代天皇の数・・・今上天皇で125代。ただし、歴代2人の天皇(皇極天皇→斉明天皇、孝謙天皇→称徳天皇)は重祚(ちょうそ=一度退位した天皇が再び天皇になること)しているため総数は123人。

 

・EU加盟国の数・・・現在28カ国(イギリスがEU離脱したら27カ国)

 

・ASEAN加盟国の数・・・10カ国

 

 

 

 

 

【問題】 次の計算をしなさい。

 

A=政令指定都市の数

B=日本の世界遺産の数

C=日本人のノーベル賞受賞者の数

D=国立公園の数

E=歴代総理大臣の数

 

A+B+C+D−E=?

 

 

【解答】

20+20+25+33-97=1

偏差値20アップ指導法