受験校選び | 個別指導塾なら受験Dr.(受験ドクター)|中学受験専門プロ講師による個別指導塾 通塾・オンライン指導が選べる

受験校選び

こんにちは!中学受験ドクター東京校のAです。

3月も半ばとなり、東京校にも新しい生徒達が続々と入塾してきました。
まことに嬉しいかぎりです。

さて、東京校の立地は住宅街ではないので徒歩で通ってくる生徒は今のところまだ一人もおりません。

かく言う私も、もちろん電車通勤です。
東京校へのアクセスは以前にも紹介したとおり、都営浅草線の東日本橋駅、都営新宿線の馬喰横山駅、総武快速線の馬喰町駅が便利です。私は、総武快速線の馬喰町駅を利用しています。
実は、馬喰町駅にはこんな事実があるのです。

yoyogiinfo20160215
yoyogiinfo20160215

要するに、馬喰町駅はJRの中では2番目に低い駅で、小梅線の野辺山駅と姉妹駅だというのですね。
ある生徒になにげなくこの話をしたところ、「なんで姉妹なの?兄弟じゃダメなの?」と言われ、確かに言われてみればその通りなので、さっそく調べてみました。

簡単に説明すると、駅や都市は女性的なんだそうです。日本語や英語にはない、単語一つ一つを男性的なのか女性的なのかを区別するヨーロッパの習慣によるものだそうです。日本人には感覚としてはあまり馴染みがありませんね。

さて、調べている最中に今度は次のようなことが気になりだしました。
「そういえば、姉妹都市ってよくいうけど、東京校がある中央区にも姉妹都市があるのではないだろうか?」。
ありました、ありました。
なんとオーストラリアのニュー・サウス・ウェールズ州サザランド市と姉妹関係なのです。他の区や都市も調べてみましたが、ほとんどが海外に姉妹都市を持っているようです。
日本は国際化が遅れているといわれることがありますが、どうしてどうして、積極的に海外の都市と仲良くしていこうという姿勢が見えます。

では、学校はどうでしょうか?海外に姉妹校を持つ学校について調べてみました。
世田谷学園中学では、高1全員に英語研修をカナダで行っており、希望者に対してはカナダの姉妹校との交換留学を行っています。
海城中学では、卒業者にアメリカのバーモント市の姉妹校に2週間のホームステイの機会を与えています。
学習院中等科では、アメリカのセントポール校との交換留学を行っています。
日本大学第二中学ではアメリカのオレゴン州にある姉妹校で英語の研修が受けられます。学習院女子中等科では、オーストラリアの姉妹校と交換留学が行われています。
鎌倉女学院中学ではアメリカのパーキオメンバレー校との姉妹校交流が行われています。

姉妹校を持たないまでも国際交流が盛んな学校はたくさんあります。
これからはグローバルな感覚を持った人間が活躍する世界になっていくと思います。新六年生のこの時期だからこそ、偏差値だけではなく、色々な学校の、色々な良いところを探し、受験校を選ぶのもひとつの選択肢としていかがでしょう。
これから始まる学校説明会に足を運んでいただき、
受験生本人はもちろん、親御様も行きたい、行かせたいと思う学校を一つでも多く見つけられるようサポートしてまいります。


その他の『校舎ブログ』の項目一覧