古刹巡礼 ~常林寺~ | 個別指導塾なら受験Dr.(受験ドクター)|中学受験専門プロ講師による個別指導塾 通塾・オンライン指導が選べる

古刹巡礼 ~常林寺~

こんにちは、受験ドクター白金高輪校の安部公一郎です。

常林寺行きました♪

先月“おしろい地蔵”に会えなかった玉鳳寺のご近所です。
受験ドクター白金高輪校より徒歩5分。

5月なのに30度超え。
古刹巡礼も楽ではありません。

先月の玉鳳寺から坂を下ること50メートル。
右手に見えてきました。

shirokane1

石段を上るとどっしりとした山門。

shirokane2

虎嶽山。強そうな山号です。

常林寺は曹洞宗の寺院。
結城藩主水野和泉守忠重が開基となり、
慶長4年(1599)八丁堀に創建、寛永12年(1635)当地に移転しました。

たしか玉鳳寺も八丁堀で創建。
一緒に引っ越してきたんですね。

門をくぐると立派な前庭が。

shirokane3

きれいに掃き清められ、
庭木は丁寧に手入れされています。
さすが禅宗。

shirokane4

東京と江戸の融合。
暑さも和らぎます。

さてお参り。

shirokane5

ここ常林寺には、江戸屈指の数学者(和算)の墓があります。

shirokane6

安島直円(あじまなおのぶ)

初めて知りました。
調べてみるとスゴイ人。

三斜三円術(安島‐マルファッティの定理)や四円六斜術(ケーシーの定理)など、
円と多角形とが接する際にその大きさを求める問題の解法を、ヨーロッパに先駆けて発見している……安島直円は和算の歴史において関孝和とともに和算史上の二大焦点といわれている……(wikipediaより)

関孝和と肩を並べる数学者だったんですね。
ヨーロッパよりも進んだ数学の研究をしていたとは。

名前もスゴイ。

直円(なおのぶ)

直と円。まさに幾何学の申し子。
数学者としての大成を願って、父親が直円と命名したとのこと。

知らなかったなぁ。

日本史上に残る数学者のお墓がこんなに近くにあったとは。
生徒たちに教えてあげよう♪

帰り道、玉鳳寺再訪。

おしろい地蔵、

shirokane7

真っ白。

初夏となり受験まで8か月。
受験ドクター白金高輪校では、入塾説明会を毎週月金で開催中
夏期講習に向けお気軽にご相談下さい。


その他の『校舎ブログ』の項目一覧